今回はシェアリングエコノミーの中でも、2020年に開催される東京五輪に向けて話題になっている“民泊”についてお伝えしていきます。 米国のAirbnbを筆頭に、さまざまな企業が民泊関連サービスの市場に参入しています。ただし […]
Monthly Archives: 1月 2019
日本の【欲しい】を作り出し世界へつなげて広げたい! 日本発グローバル企業を増やす。/杉浦佳浩の岡目八目リポート
年間1000人以上の経営者と会い、人と人とのご縁をつなぐ代表世話人 杉浦佳浩氏。ベンチャーやユニークな中小企業の目利きである杉浦氏が、今回紹介する面白い起業家は大村晶彦さんです。 ●運営しているメディア【セカイコネクト】 […]
現役公認会計士・税理士が解説。上手な相談・依頼の方法
公認会計士は、一般的には「会計士」の名称で知られている国家資格(公認会計士法に基づく)で、約3万人が登録しています。同様に、税理士も国家資格(税理士法に基づく)で、約8万人が登録しています。 公認会計士は監査および会計の […]
法治と徳治をいかに併用するのか〜守屋淳の、ビジネスに生かせる『論語』と『韓非子』(12) 〜
うまく機能する組織、成員が幸せになる組織とはどのようなものか。この難問の答えを、まったく正反対の立場にある『論語』と『韓非子』を読み解きながら、守屋淳が導き出していくシリーズです。 1 覇道と王道の併用 前回、法治と徳治 […]
第3回 シリコンバレー流 エレベーターピッチを名刺交換や自己紹介に活かす方法/イノベーションフォレスト(イノベーションの森)
新年あけましておめでとうございます。森若 幸次郎ことジョンです。1月は新年会がたくさんあり、名刺交換をすることが多いです。会社名やビジネスの内容を一生懸命に伝えて自分を印象づけようとしますが、なかなか難しいものです。 そ […]
法治から徳治へ、徳治から法治へ〜守屋淳の、ビジネスに生かせる『論語』と『韓非子』(11)〜
うまく機能する組織、成員が幸せになる組織とはどのようなものか。この難問の答えを、まったく正反対の立場にある『論語』と『韓非子』を読み解きながら、守屋淳が導き出していくシリーズです。 1 信賞必罰の抱える構造的な問題 中国 […]
【朝礼】ビジネスの答えを最初から求めてはいけない
「ABテスト」というマーケティング手法があります。例えば、インターネットサイトにイベントの「申し込みボタン」を設置するとしましょう。その際、赤いボタンと青いボタンを用意して、どちらの色のボタンがより多く押されるのかを計測 […]
【朝礼】紹介の輪は、あなたの魅力で広がる
ビジネスは人と人とのつながりです。「人と出会い、意気投合し、一緒にビジネスをする」。ビジネスで必要なのはこれだけだという起業家もいるほどです。どのタイミングで誰と出会い、どれだけ意気投合できるかが、確かに大切なことです。 […]
部下が知っておきたい上司の指導方針
書いてあること 主な読者:上司に不満を感じている若手社員 課題:仕事が物足りない、上司の話についていけないなどの不満を感じている 解決策:上司は部下の成熟度に合わせて指導をしている。意図を理解し、上司との間のギャップを埋 […]