書いてあること 主な読者:取コスト削減を図りたい製造業の部門担当者 課題:コスト削減のための具体的なフローを知りたい 解決策:ABC(Activity-Based Costing:活動基準原価計算)を利用したコスト削減方 […]
Monthly Archives: 11月 2019
【朝礼】理想の姿を描けば、なすべきことが見えてくる
ここ数カ月、私は知り合いの経営者に勧められて、「経営道場」なるものに参加しています。ここでは、受動的に学ぶのではなく、能動的にあるべき「理想の姿」を追求していきます。そして、理想の姿を実現するために足りていない部分を認識 […]
【朝礼】勝ちたければ、やるべきことはひとつ
今日は皆さんに、私が知っているある2人の話をします。2人とも、私がよく行くビリヤード場で一緒にビリヤードをする人です。その2人の話から何を感じるか、それぞれ考えてみてください。 1人は、ビリヤードを始めてまだ2カ月とほぼ […]
【朝礼】自分の「人付き合いルール」を持つ意味
先日、とても尊敬しているメンターの方から、人付き合いについて大切なことを教えてもらいましたので、それを皆さんに共有します。 実は、私は最近、仕事上で協業する可能性がある人との人間関係に困っていました。相手は悪い人ではない […]
【規程・文例集】「私有スマートデバイス取扱規程」のひな型
書いてあること 主な読者:最新法令に対応し、運営上で無理のない会社規程のひな型が欲しい経営者、実務担当者 課題:法令改正へのキャッチアップが難しい。また、内規として運用してきたが法的に適切か判断が難しい 解決策:弁護士や […]
私有スマートデバイスの業務利用BYODについて考える
書いてあること 主な読者:私有スマートデバイスを業務で利用する従業員がいる企業の経営者、情報システム部門、管理責任者 課題:従業員の業務効率化や組織の生産性向上は図りたいが、重要な情報の紛失・漏洩は避けなければならない […]