欧米諸国と比較して、起業率が低いと言われる日本。その背景には安定性を好み、失敗するリスクを嫌う国民性や、親世代から受け継がれる高学歴志向・大手志向の風潮があると言われています。 そんな日本から、真のアントレプレナーを輩出 […]
Monthly Archives: 3月 2021
経営者が押さえておくべき資金調達のノウハウ(2021年3月時点)
最近は、情報インフラの発達などにより、起業時にあまり資金が要らない事業が多くなっています。起業後も、大きく成長することを強く志向しなければ、資金を調達する必要性は低いかもしれません。 しかし、この記事を読んでいる起業家や […]
決算前に確認したい「減価償却」基本を分かりやすく解説
書いてあること 主な読者:減価償却の基本を知りたい中小企業の経営者・経理担当者 課題:なぜ、取得した費用をすべて計上しないのか分からない 解決策:減価償却は固定資産の価値を分割して費用にする処理。財務会計と税務会計の取り […]
従業員が仕事を楽しみ始める、経営者の「対話術」(1)~仕事が楽しい、そうでないときの違いとは?~
書いてあること 主な読者:自社の従業員がイキイキと働いていないと感じる経営者 課題:従業員が「強み」を発揮し、「仕事が楽しい」と感じてもらう方法がわからない 解決策:各従業員の「心のクセ」に合わせたアプローチ方法で「やる […]
審査員の目を引く、「競争型補助金」の申請書の書き方
補助金は、原則として融資のような返済義務がなく、種類も多いため、創業間もない企業でも利用しやすい資金調達の1つです。ただし、研究開発や経営革新・地域活性化などに関する補助金は、多数の応募者の中で審査を通過した企業にだけ支 […]
【朝礼】音声SNSに学ぶ「進行役」に必要な3つの力
先日、今年の1月末ごろから日本でも大いに盛り上がっている音声SNSを使い始めました。今日はそのツールを通じて私が改めて学んだ「進行役の秘訣」を、皆さんにお伝えします。 この音声SNSでは自由に「部屋」を作って会話ができる […]
経理担当者はもちろん、営業担当者も知っておくべき「決算整理仕訳」
書いてあること 主な読者:初めて決算仕分けを行う新任経理担当者や営業担当者など 課題:「会社の決算書の数字」と「自分の業務」のつながりを理解したい 解決策:決算の期間に売上や費用を合わせて考えるようにする 1 日々の仕訳 […]
「シェア経済」時代に知っておくべき 所得税の確定申告
書いてあること 主な読者:フリマアプリやインターネットオークションで所得がある人 課題:副業で得た所得でも納税義務があるのか分からない 解決策:給与以外で20万円を超える所得がある場合、基本的に所得税の確定申告が必要 1 […]
決算前に確認したい「棚卸」基本を分かりやすく解説
書いてあること 主な読者:実地棚卸の重要性を社内に周知したい経営者・経理担当者 課題:棚卸資産の管理が不十分だと在庫の過大・過少計上が生じる 解決策:経営判断と不正防止の観点から実地棚卸が不可欠 1 棚卸とは 棚卸とは、 […]
債権回収の実効性を高める保全手続き
こんにちは、弁護士の緑川芳江と申します。債権回収シリーズ第3回は、債権回収の成否を決するともいえる保全手続きについて解説します。 1 債権の保全手続きとは? 企業間の取引で、売主(債権者)が売掛債権を回収するために、取 […]