上司の皆さん、ピンチのときに頼れる部下を育てられていますか?

書いてあること 主な読者:いざというときに自分の代行ができる「頼れる部下」を持ちたい人 課題:部下に関心を持てないし、自分の分身になるような教育をしてしまう 解決策:衝突をいとわずに、思いやビジョンを共有する。進むべき道 […]

【朝礼】お客様に感謝される秘訣

先日、営業部のAさんがお客様のハートをつかむ素晴らしい働きをしてくれたので紹介します。ぜひ、皆さんもお手本にしてください。 Aさんの上司であるB課長から私が受けた報告によると、今回の件は、次のようなAさんの進言から始まり […]

【朝礼】茶道の精神「一期一会」で“マンネリ”を打破しよう

そろそろ今年度の上期末を迎える時期です。皆さんの中には、「忙しいけれど充実した日々を過ごしている」という人が多いでしょうが、一方で、「毎日同じことの繰り返しでつまらない」と、仕事に“マンネリ”を感じている人もいるかもしれ […]

意匠権/知的財産権をビジネスで活用する(2)

デザインにはトレンドがあります。話題の飲食店の内装からアプリのUIに至るまで、あるデザインがはやると、それをまねたものが出てきます。せっかく試行錯誤したデザインを守りたい。そんなときに活用できるのが、「意匠権」です。 関 […]

「できて当然」の業務に大苦戦 大人の発達障害との向き合い方

書いてあること 主な読者:いつまでたっても仕事が上達しない社員を持つ上司・経営者 課題:仕事が上達しない要因として発達障害の可能性がある 解決策:発達障害の特徴や実際の対処例を参考にし、それに応じた取り組みを検討する 1 […]

社会課題と政策への感度を高める/経済性と社会性を両立させる中小企業のSDGs(1)

書いてあること 主な読者:SDGsに本格的に取り組みたいけれど、企業としての損得勘定も気になる経営者 課題:経済性と社会性を両立させるSDGsの取り組み方を知る 解決策:自社の強みを、解決すべき社会課題と政策にマッチさせ […]

部下が追いたくなる上司の背中とは?

書いてあること 主な読者:入社3〜5年目でさらに成長したい中堅社員と、それを見守る経営者 課題:「すごい」と思える上司がいるが、日々、何をしているのか分からない 解決策:固定観念を取っ払って上司の行動を観察してみる。そし […]

脳・心臓疾患に関する労災認定基準の見直し

1 脳・心臓疾患に関する事案の労災補償状況 『令和2年度「過労死等の労災補償状況」』によると、直近5年間の脳・心臓疾患の労災請求件数、支給決定件数などは次のとおりです。 令和2年度について、請求件数は前年度比152件の減 […]

【朝礼】本物の“ポジティブ”に必要な“ネガティブ”視点

「何か新しいことにチャレンジする場合、皆さんはどのように考えるでしょうか?」 「ポジティブに取り組む!」という人がいれば、「ネガティブになってしまう……」という人もいるでしょう。少し意地悪な問い方でしたが、この質問だけで […]

社員がコロナを理由に出社拒否。出社命令や懲戒処分は可能?

書いてあること 主な読者:コロナ禍において、オフィスや店舗でしかできない業務を担当する社員が、出社を拒否してきた場合の対応を知りたい経営者 課題:出社を拒否したい気持ちは分かるが、出社してもらわないと業務が進まない 解決 […]