岡山市のワークスマイルラボは2010年代後半から共感度を重視する採用で学生から人気を集めている。人手不足による売り手市場の中で、従業員数が30人台の中小企業が地元紙の就職希望先ランキングでトップに輝いた。 この記事は、こ […]
Monthly Archives: 7月 2024
モスフードサービス元会長 櫻田厚氏 創業の心を次世代に伝える 相手の本心を見抜く質問 後継者選びでは「夢」を聞く(日経トップリーダー, 2024/06号)
モスフードサービスを退社して、1年近くたちました。現在、モスの社長を務める中村栄輔に後を託したのは2016年のこと。私は後継者の選定に5年の歳月を費やしました。今回は私が後継者選びで大事にしていた「軸」について、お話しし […]
失った信頼をどう回復するか(日経トップリーダー, 2024/06号)
自分のミスで誰かに迷惑をかけた場合は、まずはすぐに非を認めて謝罪することが重要です。これは一見、当たり前のことのように思えるかもしれませんが、「心からの謝罪」ができているケースはそう多くはありません。 この記事は、こちら […]
増え続ける高齢者労働力の生かし方 シニア雇用で成長力を押し上げ(日経トップリーダー, 2024/06号)
島根県大田市は、県庁所在地の松江市から車で約1時間。世界遺産の石見銀山を抱え、歴史好きの観光客も少なくない。だが、人口は約3.2万人(2024年5月1日)。ここ10年で約5000人減少した典型的な「老いていく日本の地方都 […]
【中小企業の予算(1)】 なぜ、「予算」が必要なのか? 銀行のご機嫌取りだけではない理由
書いてあること 主な読者:予算管理を自社に取り入れたい、あるいはしっかり取り組みたい経営者 課題:現状の経理と予算管理の位置付けの違いが分からない 解決策:経理は過去の情報収集であり、「やらされている会計」。一方、予算管 […]
リスクマネジメントの進め方とビジネスに関するリスク一覧
「新規事業にどれだけ資金投入するか?」「社員を採用すべきか、業務委託にすべきか?」「運転資金をどう工面するか?」など経営はこうした判断の連続で、その結果には常に「リスク(不確実性)」が伴います。リスクに備えるうえで重要と […]
世代間のコミュニケーションギャップで困っているあなたへ/武田斉紀の『次世代リーダーに必須のコミュニケーション習慣』【実践編】(1)
書いてあること 主な読者:会社経営者・役員、管理職、一般社員の皆さん 課題:コミュニケーションに関わる知識やノウハウは、頭では理解できても、実際の場面で使いこなせるようになるまでには高いハードルがあるものです。 解決策: […]
損益分岐点を下げる管理会計
会計には、財務会計、税務会計、管理会計の3種類があります。財務会計とは「株主や金融機関などの利害関係者に会社の状況を説明するための会計」、税務会計とは「法人税や住民税などを申告・納税するための会計」、管理会計とは「経営者 […]
運転資金の計算方法と資金繰り改善のシミュレーション
運転資金とは、日々会社を経営するために必要な資金です。「資金繰り」の目的の1つは、運転資金が不足しないように管理することです。 運転資金を意識することはとても重要ですが、皆さんは「運転資金の計算方法」や「毎月必要な運転資 […]
【資金調達】 「資産、負債、純資産」ごとの 資金調達法〜バランスシートに注目
資金は会社の血液であり、事業の存続のために資金を絶やさないことが不可欠です。経営の先行きはいつも不透明だからこそ、適切な資金調達によって憂いのない資金繰りを実現することは経営者の重要な責務の1つです。 資金調達の方法はさ […]