「2025〈夏季〉みどり会優待販売会(大阪会場)」が開催されました!

令和7年6月7日(土)、8日(日)にインテックス大阪6号館C・Dゾーンで、「2025〈夏季〉みどり会優待販売会(大阪会場)」が開催されました。 当優待販売会は昭和47年から開催のみどり会のメンバー企業従業員・家族を対象と […]

【債権回収】支払督促制度の利用

目次       1 支払督促制度を利用する意義       2 支払督促の流れ 1 支払督促制度を利用する意義 内容証明郵便などで催促をしても相手が債務を弁済してくれない場合、「支払督促制度」を利用する方法もあります。 […]

取引先が無茶ぶりしてきたら? “ブンブン丸”への対応術

目次 1 無邪気な“無茶ぶり”! ブンブン丸とは何者か? 2 「ざっくり」な依頼には要注意 3 「フェイク緊急」連絡を上手にさばく 4 「無茶ぶりスケジュール」を現実的プランに変換する 5 「振り回される」から、「一緒に […]

居眠り運転なのに労災? 小さな運送業が社員に訴えられた理由

目次 1 小さな運送業は労災が多い 2 小さな運送業で起きた労災の落とし穴「6選」 1 小さな運送業は労災が多い 運送業の現場では、トラックや配送車の長時間運転、荷物の積み降ろし作業、倉庫や配送センターでの重機(フォーク […]

ライト兄弟のイノベーションは「リスペクト」から生まれた

僕たちはたゆまず進み、自分たちの手ですべてを見つけなくてはならなかった オーヴィル・ライトは、18世紀の発明家。兄ウィルバーとともに、世界初の有人飛行(諸説あり)を成し遂げた英雄です。日本では「ライト兄弟」の名で広く知ら […]

【債権回収】 債権を守るために有効な 「担保」の種類と設定方法

目次       1 債権保全の基本は担保の設定               2 物的担保の種類と設定               3 人的担保の種類と設定               4 【改正民法】人的担保に関連する […]

経営者が選ぶ「座右の銘」 第1位は謙虚さを表すあのコトワザ

目次 1 意外と知らない? 他の経営者の「座右の銘」 2 座右の銘ナンバーワンはあのことわざ! 3 座右の銘ならぬ「座右の曲」1位はあのアーティスト! 1 意外と知らない? 他の経営者の「座右の銘」 経営者が「あなたの座 […]

【規程・文例集】「防災管理規程」のひな型

目次 1 改めて防災を考える 2 防災管理規程のひな型 1 改めて防災を考える  日本では、地震に限らず、様々な災害が発生します。万一の際、社員の安全や自社の資産を守るための拠り所となるのが防災管理規程です。もし、防災管 […]

安否確認に資金繰り……災害からヒト、カネ、モノを守りきれ!

目次 1 「そのとき社員は動けるか?」~AED に初期消火、今こそ見直す防災訓練~ 2 社員の「安否確認」手段を整備しよう 3 テレワークや外出中の社員を災害から守るためのチェックリスト 4 重要なデータ・書類のバックア […]