「入社1年目の教科書」シリーズは、新入社員の皆さんに今のうちから身に付けてほしい社会人の基礎を分かりやすくまとめたものです。服装・挨拶のマナーや電話の出方など初歩的な内容から、契約のルールなど少し専門的な内容まで、幅広く紹介しています。
今回は、4月に入社した新入社員の研修などで、「入社1年目の教科書」シリーズを印刷してご利用いただける、PDFファイルをご用意しました。
各シリーズの画像をクリックすると、コンテンツのPDFファイルをダウンロードできますので、この機会にぜひご活用ください!
1 社会人の常識・マナー編
2 電話・メールの作法編
3 会議・訪問の準備編
4 お金との付き合い方編
5 財務3表マスター編
6 文書・データの取り扱い編
7 取引先への対応編
8 働き方と健康編
1 社会人の常識・マナー編
まずはここをおさえよう! 会社の一員としてはたらくための基礎知識、あいさつ、服装など、新社会人になったらまずは目を通しておきたいリポート3本を収録しています。
2 電話・メールの作法編
社会人になったら避けては通れない! けれど苦手意識を持つ人が多い、電話やメールなどの作法を解説したリポート3本を収録しています。
3 会議・訪問の準備編
会議や取引先への訪問は緊張しますが、事前準備をしっかりしておけば大丈夫! 基本的なルールやマナー、「上座」問題や議事録の取り方についてのリポート3本を収録しています。
4 お金との付き合い方編
社会人なら知っておきたい「お金」との向き合い方。給与明細や源泉徴収票の見かたから資産形成の基本などのリポート4本を収録しています。
5 財務3表マスター編
会社が年度末に作成する決算報告書の中でも、特に重要視される「財務3表」。基本的な読みかたや記載のルールなどを分かりやすく解説したリポート3本を収録しています。
6 文書・データの取り扱い編
社会人として仕事をするうえで、誠実さが何よりも現れるのはビジネス文書や情報・データの取り扱い。基本のルールをおさえて解説したリポート3本を収録しています。
7 取引先への対応編
失敗したくない取引先への対応。契約書の内容から営業・取引のいろはまで、取引先に対応する上でおさえておきたいルールを解説したリポート3本を収録しています。
8 働き方と健康編
何と言っても「体が資本」。働き方の基本をまとめた服務規律から残業のルール、有給休暇、健康診断など、働きかたについてのリポート4本を収録しています。