令和7年11月14日、徳島県と徳島ネイチャーポジティブ経済移行推進本部が主催する、ネイチャーポジティブ普及促進・実践研究会「徳島プロジェクトを考える」が、文化の森総合公園内の徳島21世紀館イベントホールで開催されます。
詳細はチラシか徳島ネイチャーポジティブ経済移行推進本部公式サイトにて、ご確認いただけます。
↑クリックで詳細表示↑
【ネイチャーポジティブとは?】
ネイチャーポジティブとは日本語訳で「自然再興」といい、「自然を回復軌道に乗せるため、生物多様性の損失を止め、反転させる」ことを指します。これまでの自然環境保全の取り組みだけでなく、経済から社会、政治、技術までの全てにまたがって改善を促していくことで、自然が豊かになっていくプラスの状態にしていこうというのがネイチャーポジティブの趣旨です。国内では、2023年3月に閣議決定した生物多様性国家戦略2023-2030において2030年までにネイチャーポジティブを達成するという目標が掲げられています。
ネイチャーポジティブとは日本語訳で「自然再興」といい、「自然を回復軌道に乗せるため、生物多様性の損失を止め、反転させる」ことを指します。これまでの自然環境保全の取り組みだけでなく、経済から社会、政治、技術までの全てにまたがって改善を促していくことで、自然が豊かになっていくプラスの状態にしていこうというのがネイチャーポジティブの趣旨です。国内では、2023年3月に閣議決定した生物多様性国家戦略2023-2030において2030年までにネイチャーポジティブを達成するという目標が掲げられています。
【徳島ネイチャーポジティブ経済移行推進本部とは?】
徳島県内でネイチャーポジティブの取り組みを推進し「未来に引き継げる徳島」の実現を図ることを目的として、徳島大学、徳島県、株式会社徳島大正銀行、とくぎんトモニリンクアップ株式会社(徳島大正銀行子会社)の4者で2025年4月28日に設立した組織です。
県内外の多数の事業者様のご協賛により事業を行ってまいります。
推進本部へのご入会も可能です。ご入会は、推進本部のリーフレットか、実践研究会のチラシの二次元コードから行うことができます。
徳島県内でネイチャーポジティブの取り組みを推進し「未来に引き継げる徳島」の実現を図ることを目的として、徳島大学、徳島県、株式会社徳島大正銀行、とくぎんトモニリンクアップ株式会社(徳島大正銀行子会社)の4者で2025年4月28日に設立した組織です。
県内外の多数の事業者様のご協賛により事業を行ってまいります。
推進本部へのご入会も可能です。ご入会は、推進本部のリーフレットか、実践研究会のチラシの二次元コードから行うことができます。
↑クリックで拡大表示↑
以上(2025年10月作成)