書いてあること
- 主な読者:実務で印紙を取り扱う営業担当者、経理担当者
- 課題:印紙が必要な文書、印紙の金額が分からない
- 解決策:本稿で印紙が必要な文書の種類と、金額の一覧表を示す
1 課税文書とは
印紙税とは、「契約書」「手形」「領収書」などの文書(印紙税法別表第一の「課税物件表」に掲げる文書)に対して課される税金です。印紙税は、これらの文書を作成した人が、文書ごとに決められている金額の収入印紙を文書に貼り付け、消印して納付します。
印紙税が課税される文書を「課税文書」と呼びます。課税文書には「売買契約」「金銭消費貸借契約」「請負契約」などがあり、20種類(1号文書~20号文書)の区分で分けられています。その区分や記載された契約金額などによって印紙税額が異なります。ここで、国税庁「印紙税額一覧表」などを基に印紙税額をまとめているので、「いくらの印紙を貼ればよいか?」が分かります。
なお、印紙税の概要や実務上のポイントについては、以下のコンテンツをご参照ください。
▶ 30040 「印紙税」の概要と税理士が教える実務のポイント
2 課税文書に係る印紙税額
1)1号文書
1号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 不動産、鉱業権、無体財産権、船舶、航空機または営業権の譲渡に関する契約書(不動産売買契約書など)
- 地上権、土地の賃借権の設定または譲渡に関する契約書(土地賃貸借契約書など)
- 消費貸借に関する契約書(金銭借用証書、金銭消費賃貸借契約書など)
- 運送に関する契約書(運送契約書、貨物運送引受書など)
1号文書「不動産の譲渡に関する契約書」のうち、1997年4月1日から2022年3月31日までに作成されたものについては、契約書の作成年月日と記載された契約金額に応じ、次の通り印紙税額が軽減されています。
2)2号文書
2号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 請負に関する契約書(工事請負契約書、工事注文請書、物品加工注文請書、広告契約書、映画俳優専属契約書、請負金額変更契約書など)
「請負に関する契約書」のうち、建設工事(一定のものを除く)の請負に係る契約に基づき作成されるもので、1997年4月1日から2022年3月31日までに作成されるものについては、契約書の作成年月日および記載された契約金額に応じ、次の通り印紙税額が軽減されています。
3)3号文書
3号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 約束手形、為替手形
4)4号文書
4号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 株券・出資証券、社債券、投資信託、貸付信託、特定目的信託もしくは受益証券発行信託の受益証券
5)5号文書
5号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 合併契約書または吸収分割契約書もしくは新設分割計画書
印紙税額:4万円
非課税文書:なし
6)6号文書
6号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 会社設立のときに作成される定款(原本)
印紙税額:4万円
非課税文書:株式会社または相互会社の定款のうち公証人法の規定により公証人の保存するもの以外のもの
7)7号文書
7号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 継続的取引の基本契約書(売買取引基本契約書、特約店契約書、代理店契約書、業務委託契約書など)
印紙税額:4000円
非課税文書:なし
8)8号文書
8号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 預金証書、貯金証書
印紙税額:200円
非課税文書:信用金庫その他特定の金融機関の作成するもので記載された預入額が1万円未満のもの
9)9号文書
9号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 倉荷証券、船荷証券、複合運送証券
印紙税額:200円
10)10号文書
10号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 保険証券
印紙税額:200円
非課税文書:なし
11)11号文書
11号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 信用状
印紙税額:200円
非課税文書:なし
12)12号文書
12号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 信託行為に関する契約書
印紙税額:200円
非課税文書:なし
13)13号文書
13号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 債務保証に関する契約書
印紙税額:200円
非課税文書:「身元保証ニ関スル法律」に定める身元保証に関する契約書(雇用関係のある経営者と従業員などとの間で、従業員などの行為により経営者が受けた損害を賠償することを約したもの)
14)14号文書
14号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 金銭または有価証券の寄託に関する契約書
印紙税額:200円
非課税文書:なし
15)15号文書
15号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 債権譲渡または債務引受けに関する契約書
印紙税額(記載された契約金額が1万円以上):200円
印紙税額(契約金額の記載のないもの):200円
非課税文書:記載された契約金額が1万円未満のもの
16)16号文書
16号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 配当金領収証、配当金振込通知書
印紙税額(記載された配当金額が3000円以上):200円
印紙税額(配当金額の記載のないもの):200円
非課税文書:記載された配当金額が3000円未満のもの
17)17号文書
17号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 売上代金に係る金銭または有価証券の受取書(商品販売代金の受取書、不動産の賃貸料の受取書、請負代金の受取書、広告料の受取書など)
- 売上代金以外の金銭または有価証券の受取書(借入金の受取書、保険金の受取書、損害賠償金の受取書、補償金の受取書、返還金の受取書など)
印紙税額:200円
非課税文書:上記同様
18)18号文書
18号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 預金通帳、貯金通帳、信託通帳、掛金通帳、保険料通帳
印紙税額:200円(1年ごと)
非課税文書:次の通り。
- 信用金庫など特定の金融機関の作成する預貯金通帳
- 所得税が非課税となる普通預金通帳など
- 納税準備預金通帳
19)19号文書
19号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 消費貸借通帳、請負通帳、有価証券の預り通帳、金銭の受取通帳などの通帳(18号の通帳を除く)
印紙税額:400円(1年ごと)
非課税文書:なし
20)20号文書
20号文書には、次の種類の文書が含まれます。
- 判取帳
印紙税額:4000円(1年ごと)
非課税文書:なし
以上(2020年10月)
(監修 税理士 谷澤佳彦)
pj30015
画像:pixta