書いてあること 主な読者:社員のプレゼン力や売る力に物足りなさを感じている経営者 課題:資料が美しくないなどの問題もあるが、そもそも「熱量」が感じられない 解決策:経営者が考える良いプレゼンを「要件定義」する。その上で経 […]
Author Archives: procon_content_admin
【朝礼】あなたはヤマメか、サクラマスか
今日は皆さんに、問題を出したいと思います。皆さんはヤマメという魚と、サクラマスという魚の違いを知っていますか? ちょっと意地悪な問題なのですが、正解は、「違わない」のです。生物学的には、両方ともサケ科の同じ種類の魚です。 […]
【朝礼】時間についても、自分に厳しく、人に優しく
約束した時間を守ることは、ビジネスパーソンとしてとても重要なことです。これはマナーではなくルールであると考えてください。 皆さんの多くは、毎朝、遅刻することなく出社してくれます。また、会議や簡単な打ち合わせさえ遅刻するこ […]
いまさら聞けない働き方改革シリーズ2「同一労働同一賃金とは?」
1 同一労働同一賃金とは? 今回のテーマは、「同一労働同一賃金」についてです。 これは、前回のテーマ「2024年問題」と同様に2017年3月に策定された「働き方改革実行計画」で挙げられた日本の労働制度の3つの課題のうちの […]
職場でマルチ商法や宗教勧誘はやめて! 根拠は就業規則の「服務規律」です
書いてあること 主な読者:社員にマルチ商法や宗教勧誘をやめさせたい経営者 課題:プライベートにどこまで関与できるか分からない。特に宗教は信教の自由がある 解決策:プライベートでも「企業秩序」を乱す活動には毅然と対応する。 […]
【朝礼】声の出し方、拾い方
今日は、皆さんにお願いがあります。どうか、日ごろから、「声」を出してください。これは、情報を周りに発信して共有してください、という意味です。 皆さんは、日ごろ、とても一生懸命仕事をしてくれています。しかし、残念ながら「声 […]
【経営者保証】のはずし方〜相談すれば45%がはずれる?
書いてあること 主な読者:経営者保証の付いた融資を受けている会社の経営者 課題:既に付いている経営者保証を解除したい、経営者保証のない融資を受けたいが、金融機関とどう交渉していいか分からない 解決策:まずは金融機関に相談 […]
【朝礼】安(あん)に居(い)て危(あや)うきを思う
日々仕事をしていると、急ぎの仕事を抱えて目まぐるしく動かなければならないときと、比較的落ち着いているときがあると思います。忙しいときには、まず目の前の仕事を片付けることに全力を尽くさなければならないことは言うまでもありま […]
中小企業の残業代が2023年4月からアップ! 回避策は「代替休暇」
書いてあること 主な読者:2023年4月から中小企業でも残業代が上昇することに対応したい経営者 課題:残業代が上昇するのは月60時間超の残業だが、完全になくすことはできない 解決策:労使協定を締結して「代替休暇」を社員に […]
中小企業が知っておくべき「令和5年度税制改正大綱」のポイント
書いてあること 主な読者:最新の税制動向をアップデートしたい中小企業の経営者、税務担当者など 課題:中小企業に関係のある税制改正大綱のポイントだけ教えてほしい 解決策:令和5年度税制改正大綱の中で中小企業に関係の深い項目 […]