私が主任として制作現場のマネジメントを任されて、半年余りがたちました。そこで、この半年余りを振り返って、自分がやってしまった失敗と、失敗から得た私なりの改善点をお話しします。皆さんも参考にしてください。 まず学んだのは、 […]
Author Archives: procon_content_admin
従業員・元従業員からの情報漏洩を防ぐにはどうしたらよいのか?
書いてあること 主な読者:従業員・元従業員からの情報漏洩を防止したい経営者 課題:リモートワークで情報漏洩のリスクが高まっている 解決策:情報漏洩のルートは、「第三者からの攻撃」「従業員・元従業員のミス」「従業員・元従業 […]
【朝礼】壁を乗り越えろ
一心不乱に一つのことに取り組んでいたら、いつのまにか難しい課題もクリアできていたという経験をしたことはありませんか?今日は、がむしゃらに取り組むことの大切さを改めて皆さんに考えてほしいと思います。 例えば、スポーツが上達 […]
【値上げに成功する交渉術(2)】誰と、いくらの値上げ交渉をするか?
書いてあること 主な読者:物価高騰で苦戦し、自社も値上げをしようと決意している経営者 課題:誰と、いくらの値上げ交渉をするか決めなければならない 解決策:まずは「交渉しない相手」を決める。値上げ交渉をすることにした相手に […]
全社員が持てる“経営的視点”(1)~組織は毎年歳を取る~/武田斉紀の『誰もが身に付けておきたい“経営的視点”』(5)
書いてあること 主な読者:会社経営者・役員、管理職、一般社員の皆さん 課題:経営幹部や管理職の方はもちろん、若手社員の方でも「経営的視点で見るように」と社長や上司から求められた経験があるのではないでしょうか。その場でうな […]
紅葉のふしぎ
1 紅葉のメカニズム 1)3つの紅葉 紅葉とは葉が落ちる前に黄や橙(だいだい)、赤などに色づくことをいいます。細かく分類すると、次のように分けられます。 狭義の紅葉:赤や橙に色づくこと 黄葉:黄色に色づくこと 褐葉:褐色 […]
【規程・文例集】「私有スマートデバイス取扱規程」のひな型
書いてあること 主な読者:従業員に私有スマートデバイスの業務利用(BYOD)を認めるに当たって、「取扱規程」のひな型が欲しい経営者 課題:具体的に何を定めればよいかが分からない 解決策:私有スマートデバイスで会社の情報シ […]
脳・心臓疾患の労災認定基準の改正に伴う労災認定の変化
脳・心臓疾患の労災認定基準が昨年9月に改正されました。それに伴って、改正以前の労災についても、労災認定される事例が出てきています。 本稿では、脳・心臓疾患の労災認定の改正内容をなぞりながら、近時の労災認定事例についてご紹 […]
脳・心臓疾患の労災認定基準の改正に伴う労災認定の変化
脳・心臓疾患の労災認定基準が昨年9月に改正されました。それに伴って、改正以前の労災についても、労災認定される事例が出てきています。 本稿では、脳・心臓疾患の労災認定の改正内容をなぞりながら、近時の労災認定事例についてご紹 […]
オンラインで「労働条件の不利益変更」を行う場合のポイント
書いてあること 主な読者:労働条件の不利益変更をオンラインで行いたい経営者 課題:対面との違いが分からない。それに、オンラインだときちんと伝わるか不安 解決策:基本ルールは同じ。オンラインの「伝わりにくさ」を考慮して慎重 […]