QUESTION 年俸制適用者にも残業代を支払わなければなりませんか。 ANSWER 年俸制でも、管理監督者に該当しない限り、労働時間を管理し、残業代を支払う義務があります。 解説 年俸制の労働者であっても管理監督者に該 […]
Author Archives: procon_content_admin
【入社1年目の教科書】「契約」は相手との約束。約束の内容を把握し、しっかり守る
書いてあること 主な読者:「契約」という行為がいまひとつ分かっていない新入社員 課題:契約書は独特の言いまわしが多く、もはや日本語とは思えないレベルだ…… 解決策:契約は相手との約束。約束の内容を整理することから始める […]
【交渉術】交渉が上手な人に共通する要素とは?
目次 1 交渉が成立する3つの要素 2 ゼロサム型交渉とプラスサム型交渉 3 交渉は事前準備が重要 4 交渉で優位性を保つための事前準備 5 パワーバランスの確認 6 交渉の実践ポイント 7 怖がらないで交渉に臨む 8 […]
イベントレポート GX経営WEEK【春】 2025/2/19~21開催
2025年2月19日水曜日~2月21日金曜日、東京ビッグサイトにて、RX Japan株式会社主催のイベント、 スマートエネルギーWEEK【春】、GX経営WEEK【春】 が同時開催されました。本展示会は、東京会場では春(2 […]
【交渉術】なぜ、流ちょうに正論を話す人ほど交渉相手に嫌われてしまうのか?
目次 1 交渉に勝つ秘訣は相手に選ばせること 2 交渉相手の心理的な抵抗を和らげる方法 3 自社の製品を売り込む際の話法 1 交渉に勝つ秘訣は相手に選ばせること ビジネスに交渉はつきものですが、なかなかうまくいかないこと […]
2025年施行の改正法対応 産休・育休の実務ガイド(2025年3月号)
昨年、改正された「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」が、ことしの4月と10月に分けて施行されます。本冊子では、改正内容も織り込みながら、従業員が産休や育休を取得したり、仕事と育児の両立支 […]
【業務効率化】FAXでの「紙」のやり取りをなくすには?
目次 1 FAXで「紙」をやり取りするのは非効率 2 「紙」のやり取りをなくす方法 3 FAXに代わる他の手段 4 便利なサービス 比較のポイントは? 1 FAXで「紙」をやり取りするのは非効率 FAXでのやり取りは、「 […]
【開催終了】ディスカバー農村漁村の宝 地方サミットin四国 開催!
3月10日(月)徳島グランヴィリオホテルにて「ディスカバー農村漁村の宝 地方サミットin四国」が開催されます!(主催:「ディスカバー農村漁村の村」事務局) 本サミットでは、四国四県で地域資源を活かして活躍している高校生に […]
ターゲット顧客を明確化する「ペルソナ」設定の手引き
目次 1 「ペルソナ」でターゲット顧客を明確化する効果 2 ペルソナ設定は5つのステップで行う 3 (ステップ1)設定目的の確認・共有~誰と・何のためにペルソナを作るのかを決める 4 (ステップ2)情報収集~ペルソナに必 […]
「維新の三傑」と称される西郷隆盛。敵陣に向かう際の決意の言葉に隠された、交渉の極意とは?
「赤心を腹中に置く」 西郷隆盛氏は、幕末に討幕の指導的役割を果たし、大久保利通氏,木戸孝允氏とともに「維新の三傑」と称され、明治新政府でも政治家、軍人として活躍した人物です。 冒頭の言葉は、幕末に薩摩藩が長州藩と敵対した […]