けさは、「お客様は神様です」という言葉について、皆さんに考えてみてもらいたいと思います。この言葉は、演歌歌手の三波春夫さんがよく口にしていた言葉だそうで、「演者にとってお客様を喜ばせることは絶対条件だから、神様だと思って […]
Author Archives: procon_content_admin
初めて英文契約書を交わすときのポイント
書いてあること 主な読者:海外企業との取引に慣れていない経営者、法務担当者 課題:英文契約書に慣れておらず、注意すべき点なども分からない 解決策:英米法準拠の契約には、相手方の故意・過失を問わず損害賠償を認める「厳格責任 […]
営業マネジャーが部下を指導するコツ/課題と改善策例
書いてあること 主な読者:新人や若手の部下がいる営業マネジャー、初めて部下を持つ営業マネジャー 課題:営業業務が多岐にわたる上に体制が整っておらず、何を指導するべきか整理できない ポイント:「成果と直接結びつきやすい業務 […]
改正電子帳簿保存法で実務はどうなる?どうする?
(日本法令ビジネスガイドより)この記事は、こちらからお読みいただけます。
【熱中症予防】水分・塩分補給や定期的な休憩など一律な対策だけでは防げない熱中症。その本質的な課題と対策は…。
書いてあること 主な読者:会社経営者および役員、管理職、人事・労務担当の皆さん 課題:完全に防ぐことが難しい熱中症。作業者の中には「熱中症にかかりやすい人/かかりにくい人」が混在しており、人によって熱中症発症リスクが異な […]
【朝礼】漫画と映画とお客様
今日は、私の好きなものをテーマに話をしたいと思います。私は漫画が大好きで、少年時代は、「ジャンプ」や「マガジン」などを読みあさっていました。ジャンルも、SF、ファンタジー、ミステリー、スポーツ、ラブコメディーなどさまざま […]
【朝礼】新チャレンジするあなたに送る3つの秘訣
今年度の第1四半期がもうすぐ終わります。「4月から新しいチャレンジをスタートさせたが、なかなかうまくいかない。それどころか、ミスやトラブルを引き起こしてしまった」。そう落ち込む人も出てきている時期です。そこで今日は皆さん […]
意思決定時に欠かせない「機会コスト」と「埋没コスト」/経営者のためのファイナンス講座(4)
書いてあること 主な読者:将来の意思決定に役立つファイナンス思考を身に付けたい経営者 課題:機会コストや埋没コストは、コストとは付くものの、新たな支出を伴うものではないため、とっつきにくい 解決策:意思決定に迷った際、機 […]
けがや病気で、経営者が働けなくなるリスクに備える。経営者327人のアンケートから見える実態と具体策
書いてあること 主な読者:けがや病気で働けなくなるリスクに備えたい経営者 課題:どのような備えをしておけばよいか分からない 解決策:労災保険への特別加入、民間保険への加入、経営陣の補強と後継者育成を検討する 1 企業の存 […]
【朝礼】登る山を決める。そして、いつか山になる
ソフトバンクの孫正義さんは、社員と接するとき、よく「登る山を決める」というフレーズを使うそうです。私なりの解釈は、ものすごく努力をしなければ登れないほどの高い山を目指すのか、楽をして登れる低い山を目指すのか、その心持ちに […]