定時退社の上司に、部下はついていけるのか?/半歩先行く中堅社員(2)

中堅社員のAさんが勤める会社では、毎月、幹部会が行われます。今月から、Aさんも上司のB本部長と一緒に出席することになりました。B本部長はAさんを高く評価しており、「他の幹部に名前を覚えてもらえるように」と声をかけてくれま […]

おごってくれない上司を、部下はケチだと思うか?/半歩先行く中堅社員(1)

「ごちそうさまでした~♪」 満腹・満足げな部下たちに別れを告げた中堅社員のAさん。今月は大忙しだったため、頑張った五人の部下たちをねぎらおうと奮発して焼き肉をおごりました。食事会は大盛り上がりで、「チームの結束が強まった […]

サバイバルゲームフィールドの開設について

書いてあること 主な読者:サバイバルゲームフィールドの開設を検討している事業者 課題:市場の動向や収支見込みに関する知見がない 解決策:競合の状況や開設に必要な設備・サービス、関連する法規制などを把握する 1 サバイバル […]

この会社を選ぶ意味を語れますか?/若手社員が採用できる、辞めない職場づくりのヒント(1)

1 ビジョン語りで優秀な学生を採る ゆとりさとり世代、ミレニアル世代、デジタルネイティブ、SNS社会の住人――。 どれも今どきの若者を形容するキーワードです。究極の売り手市場といわれる令和の時代、そんな彼らの価値観や行動 […]

【朝礼】答えはお客さまの中にある

6月になり、2019年上半期のヒット商品番付が公表されました。東の横綱には新元号「令和」が、西の横綱にはスマホ決済サービス各社が行ったキャンペーン「スマホペイ還元」が上がりました。 この他にも、各種メディアでは、改元のあ […]

【朝礼】ビジネスの正解はあなたの情熱の中にある

先日、経営者仲間で食事をしたときに、話題になった質問があります。その内容は、「あなたが経営者ならば、A事業とB事業のどちらを選択しますか?」というものです。A事業は「社会的な意義が大きいが、もうからない事業」、B事業は「 […]

【朝礼】頼れる人、頼れない人

今日は、皆さんに大事なことを質問します。皆さんには、困ったときに頼れる人はいますか。仕事のことでも、仕事以外のことでも、頼れる人がいるのといないのとでは、心の持ちようが大きく違います。 私には、困ったときに頼れる人が、何 […]

リファラル採用は企業変革の絶好のチャンスです!〜中小企業は知らない人を採ってはいけないという社会情勢を知る〜/岡目八目リポート

年間1000人以上の経営者と会い、人と人とのご縁をつなぐ代表世話人 杉浦佳浩氏。ベンチャーやユニークな中小企業の目利きである杉浦氏が今回紹介するのは、リファラルリクルーティング株式会社の代表取締役である白潟敏朗さんです。 […]

法人間の国際送金サービス

書いてあること 主な読者:海外企業と取引のある事業者 課題:国際送金サービスの事例、留意点を知りたい 解決策:銀行以外でも国際送金サービスを手掛ける企業がある。取引に当たり、ビジネスメール詐欺などの金融犯罪に注意する 1 […]

【朝礼】「変化」は自ら起こすもの

先日、私は大学の頃の友人と、大学時代の思い出の地を巡ってきました。実に30年ぶりに、校舎の中と、その周辺の街を歩いてみたのです。 懐かしさと同時に、新しく変わった校舎や街並みに、大きな衝撃を受けました。 中でも印象に残っ […]