【朝礼】苦手なことほど、ブランクを空けず実践してください

私事ですが、最近、ピアノ教室に通い始めました。子どもの頃に習っていたのですが、高校生になってからやめてしまったので、実に30年ぶりにピアノを練習しています。 再びピアノに挑戦してみてショックだったのは、楽譜の読み方や指の […]

【朝礼】あなたは、どのようなことができる人ですか

先日、ベンチャー企業の経営者や起業家が、自分たちのビジネスについてプレゼンを行うイベントを見学してきました。このイベントはマッチングや資金調達が主な目的で、大企業の新規事業担当者やベンチャーキャピタリストなど、数多くの人 […]

【朝礼】居心地のよい場所から一歩踏み出せ

「マズローの欲求5段階説」を知っている人は多いでしょう。人間の欲求は、下のほうから「生理的欲求」「安全への欲求」「社会的欲求」「尊敬への欲求」「自己実現の欲求」の5つであり、次々と上のほうの欲求を満たしたくなるという説で […]

ネット販売時代でも変わらない接客の基本

書いてあること 主な読者:販売員を指導する教育担当者 課題:販売員の接客方法を見直したい、改善したい 解決策:言葉遣いや身だしなみの基本を押さえた上で、より顧客からの好感度が上がる接客方法を習得させる 1 接客に不可欠な […]

社員の多様性を育む「パラレルキャリア」

書いてあること 主な読者:「パラレルキャリア」について知りたい経営者 課題:どんなメリットがあるのか。本業に支障が出ないか懸念している 解決策:パラレルキャリアを認めることで、優秀な人材の流出を防ぐ可能性がある 1 自己 […]

誰よりも印象に残る 花の贈り方

書いてあること 主な読者:顧客や取引先に花を贈りたい経営者 課題:どんな花がふさわしいか、どのように贈るのかなどのマナーが分からない 解決策:お祝い事やお見舞いなど、シチュエーションに応じたマナーがあるので、それを押さえ […]

部門別業績評価の方法

書いてあること 主な読者:複数の事業を手掛ける企業の経営者 課題:事業ごとの損益や問題点を把握したい 解決策:部門別業績評価を導入し、縦割りで管理する 1 部門別業績評価制度の導入 企業が成長して複数の事業を行うようにな […]

【朝礼】新入社員に伝えたい「冷静な頭脳と温かい心」

新入社員の皆さん、当社に入社してくれてありがとうございます。ここにいる皆さんは、新しい生活への期待に胸を膨らませていることでしょう。そこで今日は、皆さんに、これからの社会人生活で大切にしてほしいことをお話しします。 皆さ […]

【朝礼】時には、「泥臭く」なりなさい

先日、ある経営者と話をした際のことです。以前から彼のビジネスに取り組む姿勢には大いに刺激を受けているのですが、改めて感動したことがあるので、皆さんと共有します。 その経営者は、ブロックチェーンやAIといったテクノロジーに […]

【朝礼】新年度を迎える前に一人ひとりに考えてほしいこと

もうすぐ新年度を迎えます。皆さんは、どのような新年度にしていきたいですか。今日は皆さんに、当社が新年度からどのようなことに取り組むかを伝えますので、それを踏まえて、各自、新年度に自分が何をしていくべきかを考えてみてくださ […]