もし導入していただけるとすると、いつからになりますか? いよいよクロージングの段階に 上期も終わりに近づいてきました。そろそろ目標達成に向けて、ラストスパートを掛けていきたいところです。これまでプレゼンしてきた相手に改め […]
Author Archives: procon_content_admin
営業最強フレーズ集 アプローチ編3 忙しい相手に少しだけでも時間を割いてもらいたいときの一言
一つだけ、お耳に入れておきたいことがあります 営業担当者と相手との間には…… 今年度もいよいよ大詰めです。計画達成に向けてラストスパートをかけつつ、将来の有力な見込み客を獲得するために、営業活動に一層力が入る時期です。年 […]
営業最強フレーズ集 アプローチ編2 初めて話す相手に少しでも興味を持ってもらうための一言
御社と同地域の他社で○○という効果があった事例です。全くご興味ありませんか? メリットをより分かりやすく 新規開拓の営業では、いきなり連絡をしてもアポイントを取るのは難しいのではないでしょうか。初めのうちは、相手がこちら […]
営業最強フレーズ集 アプローチ編1 初回のアポイントを取ろうとするときの一言
御社と同じ○○業の企業様での最近のご活用事例をお持ちします 用件は堂々と 新規開拓の営業では、まず、「会ってもらう」ことが第一の壁になります。何件電話をかけてもアポイントが取れずに悩む営業担当者は少なくないでしょう。相手 […]
営業最強フレーズ集 アプローチ編4 お金に関する話で相手の本音を探るときの一言
高い、というのはどのくらいの金額をお考えですか? 営業ではカードを隠す人が多い? 営業は交渉事の連続で、その戦法は次の二つに分かれます。一つ目は、自分のカードを隠し続け、最も有効なタイミングを待って切る戦法。もう一つは、 […]
本音を引き出す「質問力」を磨くには
目次 1 なぜ、質問力が大事なのか 2 何が質問力の高い・低いの差を分けるのか 3 質問力を磨くには 4 実践編:ビジネスを前に進める質問テクニック 5 おわりに 1 なぜ、質問力が大事なのか 聞く力と銘打った書籍が10 […]
経営者のためのリスクマネジメントの心構え
書いてあること 主な読者:自社を取り巻くリスクを知りたい経営者 課題:多種多様なリスクがあり、何から対策をすればよいか迷う 解決策:本稿ではリスクの洗い出し、リスク管理の実施などリスク対策について紹介しているので、参考に […]
【朝礼】「人の話」から学ぶための、正しい聞き方
日ごろ、私は経営者同士の交流会や勉強会、セミナーなどによく招待していただきます。また、経営者の方にインタビューしたり、対談したりする機会をいただくこともあります。そうして日々、さまざまな方の話を聞いていると、本当に多くの […]
真田昌幸(武将)/経営のヒントとなる言葉
「汝才智勝るとも、軍陣の数を重ねざる故、名顕はれざれば、良策なりとも用られず」(*) 出所:「戦国武将のひとこと」(丸善) 冒頭の言葉は、 「自分に有利な交渉の素地をつくることが大切である」 ということを表しています。 […]
真田幸村(武将)/経営のヒントとなる言葉
「およそ家臣ほど油断のならぬ者はなし。親子兄弟の間にても偽り多し。或ひは利に迷ふことあり。然るに、家人は血を分けたるにもあらず、ただ恩義に感じ、又は勢に恐れて下知に随(したが)ひ、命をもくれることあれば、よく心を用ひ察す […]