イベントレポート 「まだ大丈夫」はもう遅い!? 経営支援の最前線in東京 2025/3/10開催

2025年3月10日月曜日。東京都中央区にて、中小企業庁主催のイベント、 「まだ大丈夫」はもう遅い!? 経営支援の最前線 in 東京 が開催されました。このイベントは、自社の事業に不安がある経営者や、将来の事業承継候補と […]

【かんたん法人税(2)】棚卸資産に係る税務

目次 1 棚卸資産に係る税務上の重要ポイント 2 取得価額の計算 3 仕入の計上時期 4 売上の計上時期 5 締め後売上の計上 6 在庫の計上金額が適正か 7 評価損の計上は適正か 8 廃棄損の計上は適正か 1 棚卸資産 […]

「ディベート研修」で論理的に考え、しっかり主張できる社員を育てる

目次 1 「ディベート」を取り入れて人を動かす力を身に付ける 2 ディベートの進め方 3 進行上の留意点 4 ディベートで鍛えられる能力 1 「ディベート」を取り入れて人を動かす力を身に付ける 皆さんは本格的なディベート […]

【受付終了】先着28社限定の「販路拡大」チャンス!~お早めにご確認ください!!

日頃よりとくぎんサクセスクラブをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 本日は、販路拡大や仕入先発掘をご支援するサービスのご案内です! とくぎんサクセスクラブと香川ニュービジネスクラブが作成するビジネスマッチング冊子 […]

キーワードでわかる実務相談QA~人事・労務・安全衛生~ QA10選

ひとたび”労働災害”が起きてしまうと、事業主は法に基づき、補償責任や刑事責任、行政処分(労災事故の調査、労働保険料の増額等)など、様々な責任を問われる可能性があることから、安全衛生についての意識を […]

労働基準監督署が行う監督指導への対応ポイント

労働基準監督署が行う監督指導、いわゆる「臨検」は、決して特別な企業だけでなく、業種や規模を問わずあらゆる企業に実施の可能性があるものです。実際に監督指導が行われることとなったときに慌てないよう、日頃から基本的なルールを守 […]

労働保険の「年度更新」の実務~申告は7月10日までに行う必要あり~

毎年5月下旬頃になると、労働局から「労働保険の年度更新」に関する申告関係書類が送られてきますが、制度が複雑化しており、手続きにお悩みの担当者さまも多いようです。この手続きは6月1日から7月10日の間に行う必要があり、下準 […]

支援強化でさらに活用しやすく! IT導入補助金2025のご紹介

「IT導入補助金」とは、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けたITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。補助対象となるITツールは、IT導入支援事業者( […]