皆さん、おはようございます。今日が2023年最後の朝礼です。2023年、私から皆さんへの最後のメッセージは「勝つ」ことへのこだわりです。 私たちは営利法人ですから、利益を上げなければ生き残れません。つまり、倒産です。帝国 […]
Author Archives: procon_content_admin
経歴詐称や犯罪歴の秘匿をした社員が入社してきたらどうする?
書いてあること 主な読者:経歴詐称や犯罪歴の秘匿をした人を採用してしまった経営者 課題:こうした人でも、一度採用してしまうと簡単には解雇できない 解決策:面接と試用期間中に見破る。本採用してしまった場合は、配置転換など雇 […]
企業年金や職場つみたてNISAなど、社員自身が運用できる資産形成の制度
書いてあること 主な読者:現在の退職金制度を見直したい経営者、労務担当者 課題:退職一時金だと、社員が退職時まで制度の存在を意識しないので、在職中は制度のありがたみが伝わらず、人材定着につながらない 解決策:社員が「自分 […]
痴漢で逮捕された問題社員をすぐに解雇できるのか?
書いてあること 主な読者:逮捕された社員の処分をする経営者 課題:どの程度の処分にするか迷っている 解決策:就業規則に懲戒事由があるかを確認し、犯罪の動機や裁判例などによって処分の内容を決める 1 判断が難しい「犯罪行為 […]
社内資料の共有やソフトウエアのライセンスに要注意! 著作権を侵害しないためのポイント
書いてあること 主な読者:リモートワークをしている会社やペーパーレス化を進めている会社の経営者 課題:勝手な思い込みが原因で意図せず著作権を侵害している恐れがある 解決策:利用形態などに合わせて著作権者から許可(ライセン […]
外国人労働者の雇用の必要性と、外国人雇用に関する利点と課題について
主な読者:人手不足に悩む経営者の皆様 ポイント: 技能実習生の平均賃金は10年前の1.4倍となり、日本人の若者との格差は縮小 言語や文化の違いもあり、外国人労働者の労災発生割合は過去10年で2倍 外国人労働者の雇用に関す […]
経営者550人に聞きました 今年の忘年会は飲む? 飲まない? ジワリと広まる「ソバーキュリアス」
書いてあること 主な読者:忘年会、新年会シーズンになり、たくさんの飲み会を控えている経営者など 課題:飲みすぎると翌日のパフォーマンスが落ちるが、飲み会で飲まないというのも…… 解決策:シーン(相手や会食の重要度など)に […]
【社長のモノサシ】会社の幹部が遅刻するのは本当に問題か?
書いてあること 主な読者:遅刻を繰り返す幹部に他の社員が不満を覚えていて、会社の雰囲気が悪いことに悩んでいる会社の社長 課題:社長としては、やることさえやってくれていれば、遅刻を理由に幹部を叱るつもりはない 解決策:「な […]
冬道への備え(2023/12号)【交通安全ニュース】
活用する機会の例 月次や週次などの定例ミーティング時の事故防止勉強会 毎日の朝礼や点呼の際の安全運転意識向上のためのスピーチ マイカー通勤者、新入社員、事故発生者への安全運転指導 など 今シーズンは「暖冬」と言われていま […]
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金のご紹介
中小企業等を支援する国や自治体の補助金・助成金事業では、雇用・人材開発・IT補助・コロナ支援など幅広いジャンルの支援があります。本レポートでは、おすすめの補助金・助成金について支援の内容や対象条件、申請方法等についてわか […]