傷病休職期間が満了して休職前の業務に従事できない場合、直ちに従業員を退職とすることはできますか

QUESTION 傷病休職期間が満了して休職前の業務に従事できない場合、直ちに従業員を退職とすることはできますか ANSWER より軽易な業務に配置可能か、検討することが必要な場合があります。 解説 労働契約で職種や業務 […]

物流・運送業の2024年問題とは何ですか?

QUESTION 物流・運送業の2024年問題とは何ですか? ANSWER 2024年4月1日から、時間外労働の上限規制が自動車運転業務にも適用されるようになりました。 解説 時間外労働の上限について、月45時間、年36 […]

パートタイマーにも就業規則が必要ですか?

QUESTION パートタイマーにも就業規則が必要ですか。 ANSWER パートタイマーにも正社員とは別の就業規則が必要です。 解説 常時10人以上の労働者を使用する使用者は、就業規則を作成し、届出および周知を行わなけれ […]

パート・アルバイトの者が介護休業を申し出た場合、与えなければならないのでしょうか。

QUESTION パート・アルバイトの者が介護休業を申し出た場合、与えなければならないのでしょうか。 ANSWER 日雇労働者を除いて、パート・アルバイトの者であっても一定の要件を満たす場合には、介護休業を与えなければな […]

断続的に有期労働契約を結んでいる従業員がいます。最初の契約時から5年後には必ず無期契約にしなければなりませんか?

QUESTION 断続的に有期労働契約を結んでいる従業員がいます。最初の契約時から5年後には必ず無期契約にしなければなりませんか? ANSWER 2つ以上の有期労働契約について各契約期間の間が一定以上空いていて連続性がな […]

今まで遅刻は注意しませんでしたが、目に余る場合は懲戒処分できますか。

QUESTION 今まで遅刻は注意しませんでしたが、目に余る場合は懲戒処分できますか。 ANSWER 従来遅刻を注意しなかった場合には、目に余る場合でも懲戒処分にはできません。 解説 職場規律がルーズなのに、いきなり特定 […]

有期契約の労働者については、契約期間が満了したら自由に雇止めできるのでしょうか?

QUESTION 有期契約の労働者については、契約期間が満了したら自由に雇止めできるのでしょうか? ANSWER 過去に有期契約が反復更新された場合や、有期雇用契約更新の期待権が生じている場合には、客観的に合理的な理由を […]

自己退職申し出のタイミングは1ヶ月前としていいですか。

QUESTION 自己退職申し出のタイミングは1ヶ月前としていいですか。 ANSWER 1ヶ月前として構いません。 解説 実際の就業規則の条文例では、自己都合退職申出の予告期間を2週間とする会社と1ヶ月とする会社に分かれ […]

正社員とそれ以外の社員とでは、待遇に差があります。これは問題でしょうか?

QUESTION 正社員とそれ以外の社員とでは、待遇に差があります。これは問題でしょうか? ANSWER 合理的な理由による差であれば問題ありません。 解説 労働者が正社員でないことのみを理由として、正社員とそれ以外の社 […]

最低賃金に合わせて給料を定めている従業員について、給与計算期間の途中で最低賃金の改定があった場合、給料をどのように変更すればよいでしょうか?

QUESTION 最低賃金に合わせて給料を定めている従業員について、給与計算期間の途中で最低賃金の改定があった場合、給料をどのように変更すればよいでしょうか? ANSWER 改定日以降の労働に対する分の時間給を、改定後最 […]