【中堅社員のスピーチ例】なぜ、あなたの指示は部下に伝わらないのか

【ポイント】 部下が成長しないのは、部下を教育する上司の「言語化」が足りないからかもしれない マニュアルのような大仰なものでなく、メモ書きでもいいので「ポイント」を言葉にする 言葉化することで、上司と部下との間に共通認識 […]

「大学×企業の可能性を広げる」近畿大学リエゾンセンターに聞く産学連携の今と未来(3)

令和4年3月24日、近畿大学と徳島大正銀行は「産学連携包括契約」を締結しました。 産学連携・交流を円滑に推進するための組織が近畿大学リエゾンセンター(KLC)です。 「とくぎんサクセスクラブnavi」(とくさくnavi) […]

とくぎんサクセスクラブ 令和7年度 海外現地セミナー【米国テキサス州経済・産業視察】

令和7年度 海外現地セミナーの開催&詳細が決定しました! 今年はテキサス発の宇宙とビジネスの最前線を体感する内容になっております! 旅程や内容の詳細などは、以下のPDFからご覧ください。 ▶ 詳細の […]

ミスタープロ野球・長嶋茂雄氏。彼が生涯を懸けて貫いた「不屈の精神」

我が巨人軍は永久に不滅です 野球界の枠を超え、戦後、日本の象徴の一人として国民的な敬愛を集めたのが「ミスタープロ野球」こと長嶋茂雄氏です。華々しく活躍するスターのイメージが強いですが、実は数々の困難に立ち向かい、克服して […]

未来への出航! 小松島市が挑む新プロジェクト

2025年2月4日に、小松島市、株式会社サーキュレーション、株式会社イノベーションパートナーズ、株式会社徳島大正銀行、とくぎんトモニリンクアップ株式会社は「地域経済の好循環に向けた共創推進」を目的とした連携協定を締結しま […]

【朝礼】「6月病」と“ゆるさ”のすすめ……ゆっくり前に進むチームづくりを!

【ポイント】 6月病になりやすい人には、真面目、責任感が強いなどの特徴がある 「無理をしすぎない。でも、自分に余裕がある日は、誰かをちょっと助けてみる」が大切 “持ちつ持たれつ”の精神を大切にするチームは、折れずに生き残 […]

「大学×企業の可能性を広げる」近畿大学リエゾンセンターに聞く産学連携の今と未来(2)

令和4年3月24日、近畿大学と徳島大正銀行は「産学連携包括契約」を締結しました。 産学連携・交流を円滑に推進するための組織が近畿大学リエゾンセンター(KLC)です。 「とくぎんサクセスクラブnavi」(とくさくnavi) […]

(後編)若手・中堅社員400人アンケート 社長の頼もしかった/残念だった瞬間

目次 1 若手・中堅社員は「社長」のことを、こう見ている! 2 社長は「Cool Head, but Warm Heart(冷静な頭脳と温かい心)」で 3 社長は器が大きくないと! 1 若手・中堅社員は「社長」のことを、 […]

(前編)若手・中堅社員400人アンケート 社長の頼もしかった/残念だった瞬間

目次 1 若手・中堅社員は「社長」のことを、こう見ている! 2 社長の仕事ぶりが注目されています 3 組織のトップとしての自覚が求められています 4 「社長として」よりも「人として」? 1 若手・中堅社員は「社長」のこと […]