おはようございます。皆さんは、オーケストラの生演奏を聞いたことがありますか。実は、私には趣味でチェロをやっている友人がいて、その友人が参加するアマチュアオーケストラを見に行くことがあります。私自身は音楽にあまり明るくない […]
Category Archives: 02_経営者
高い信頼で成り立つ組織をつくるには?(日経トップリーダー, 2024/07号)
高い信頼で成り立つ組織やチームは、高い業績を上げる。それは高信頼組織と低信頼組織の特徴や状態の差を見れば明らかだ。では、高信頼組織をつくるためには何が必要なのか。それを見ていこう。 この記事は、こちらからお読みいただけま […]
『ぼくらの七日間戦争』の生みの親、宗田理。好奇心に生きた彼の言葉から分かる、「ワクワク」する未来の創り方とは?
30、40年先の未来を考えることはとても面白い。僕は存在しないけれど、いまの中学生が大人になった世界はどうなっているんだろう 宗田理(そうだおさむ)氏は、『ぼくらの七日間戦争』をはじめ、子供向けの作品を数多く残した小説家 […]
【朝礼】モノレールには200年の歴史がある
おはようございます。今日は乗り物の「モノレール」について話をします。皆さんは、モノレールというと、その空中を走る姿から、2本のレールを走る普通の電車に比べ「新しい」「未来的」といったイメージを抱くかもしれません。ですが、 […]
【中堅社員のスピーチ例】成功者が誰よりも謙虚な理由
私は、実は経営者の自叙伝を読むのが好きで、最近は「お、ねだん以上。」のキャッチコピーで知られるニトリの創業者、似鳥昭雄(にとりあきお)さんの自叙伝を読みました。自叙伝には、似鳥さんがいかにニトリのビジネスモデルの基礎を築 […]
中小企業の経営者が考えるべき資産形成
書いてあること 主な読者:創業期、成長期を経て成熟期を迎え、資金繰りにもある程度の余裕がある会社の経営者(40~60歳代) 課題:会社や従業員、家族のために粉骨砕身やってきたが、自身のリタイア後の生活も視野に、個人として […]
小さな会社で経営者を支える“ナンバー2”の心得
書いてあること 主な読者:役割を果たせているのかと悩むナンバー2 課題:経営者との能力差が大きいように感じる、自分の判断に自信が持てない 解決策:今の時点で経営者からすでに信頼されている。自分の得意分野と足りない点をよく […]
【朝礼】「自分でやったほうが速い」が「ゆるブラック企業」の温床に?
おはようございます。突然ですが、皆さんは「ゆるブラック企業」というものをご存じでしょうか。長時間労働やハラスメントなどがなく、労働環境は良好な一方で、社員が仕事に「やりがい」を感じられない会社のことをいいます。ゆるブラッ […]
ディシジョンツリー(Decision Tree、決定木)とは?〜簡単な作り方と書き込みシート
ビジネスは常に、意思決定(目標を達成するために必要な行動を選択すること)の連続です。ただ、この意思決定が勘や経験だけに基づくものだったり、単なる前例踏襲だったりすると、周囲から「なぜ、その選択をしたの?」と尋ねられたとき […]
モスフードサービス元会長 櫻田厚氏 創業の心を次世代に伝える 相手の本心を見抜く質問 後継者選びでは「夢」を聞く(日経トップリーダー, 2024/06号)
モスフードサービスを退社して、1年近くたちました。現在、モスの社長を務める中村栄輔に後を託したのは2016年のこと。私は後継者の選定に5年の歳月を費やしました。今回は私が後継者選びで大事にしていた「軸」について、お話しし […]