【朝礼】イメージトレーニングを実践してみよう

いよいよ4年に1度のスポーツの「熱き祭典」が始まりました。新型コロナウィルス感染症などさまざまな課題はあるものの、世界のトップアスリートたちを、是非、応援したいものです。 さて、トップアスリートと呼ばれる人のほとんどが「 […]

【朝礼】身近にあるワクワクや感謝に気付ける人になる

先日、取引を始めたばかりのクライアントから、Z世代向けのマーケティングについて相談を受けました。Z世代とは、1990年代後半から2012年ごろに生まれた世代で、当社がターゲットとする顧客層とは大きく異なります。この話を断 […]

“渋谷駅半径2キロ圏内だけに留まらない”エクイティを活用した伴走支援。ガッツリ内部に入り込み事業を成長させる分厚いサポートには、「日本の未来を変えたい」スペシャリストたちの思いが込められていた!/岡目八目リポート

年間1000人以上の経営者と会い、人と人とのご縁をつなぐ代表世話人杉浦佳浩氏。ベンチャーやユニークな中小企業の目利きである杉浦氏が今回紹介するのは、山田 一慶さんと小野 敬明さん(ともにBlueCircleの共同代表パー […]

【朝礼】お客様だけが“神様”なのか

けさは、「お客様は神様です」という言葉について、皆さんに考えてみてもらいたいと思います。この言葉は、演歌歌手の三波春夫さんがよく口にしていた言葉だそうで、「演者にとってお客様を喜ばせることは絶対条件だから、神様だと思って […]

若手・中堅社員500人アンケート 社長の頼もしかった/残念だった瞬間7選

書いてあること 主な読者:若手・中堅社員との間の距離をもっと縮めたい経営者 課題:一般的に若手・中堅社員は「社長」というものをどのように見ているか知りたい 解決策:20代、30代の社員へのアンケートを参考に、1つでも「な […]

【朝礼】漫画と映画とお客様

今日は、私の好きなものをテーマに話をしたいと思います。私は漫画が大好きで、少年時代は、「ジャンプ」や「マガジン」などを読みあさっていました。ジャンルも、SF、ファンタジー、ミステリー、スポーツ、ラブコメディーなどさまざま […]

【朝礼】新チャレンジするあなたに送る3つの秘訣

今年度の第1四半期がもうすぐ終わります。「4月から新しいチャレンジをスタートさせたが、なかなかうまくいかない。それどころか、ミスやトラブルを引き起こしてしまった」。そう落ち込む人も出てきている時期です。そこで今日は皆さん […]

けがや病気で、経営者が働けなくなるリスクに備える。経営者327人のアンケートから見える実態と具体策

書いてあること 主な読者:けがや病気で働けなくなるリスクに備えたい経営者 課題:どのような備えをしておけばよいか分からない 解決策:労災保険への特別加入、民間保険への加入、経営陣の補強と後継者育成を検討する 1 企業の存 […]

【朝礼】登る山を決める。そして、いつか山になる

ソフトバンクの孫正義さんは、社員と接するとき、よく「登る山を決める」というフレーズを使うそうです。私なりの解釈は、ものすごく努力をしなければ登れないほどの高い山を目指すのか、楽をして登れる低い山を目指すのか、その心持ちに […]

【朝礼】私がなりたい50歳の姿を考えてみた

私は最近、自分があと20年くらいたって50歳になったときに、どうなっていたいかを考えるようになりました。けさはそのことについて、私なりの考えをお話ししてみますので、皆さんから忌憚(きたん)のないご意見やアドバイスをいただ […]