書いてあること 主な読者:自社の事業譲渡や、他社の譲り受けによる業容拡大を考えている社長 課題:M&Aの経験がないので、実際に経験している他社の社長の考えを聞きたい 解決策:売り手も買い手も、譲渡対象の会社の中 […]
Category Archives: 02_経営者
【朝礼】あなたの努力に心から感謝しています
この数週間のうちに、仕事で立て続けにミスをした社員がいます。それは、我が社にとって重要なお客様の仕事でした。その社員は余計に落ち込んでいました。しかし、私はその社員のミスをとがめる気は全くありません。むしろ、そのミスは未 […]
【朝礼】これからが、これまでを決める
「今の行動が未来を決める」 例えば、何かに本気で取り組めば成功の確率は高まりますし、失敗したとしても、その経験は非常に貴重です。逆に、今、何も本気で取り組んでいなければ未来は開けません。このことをもう一歩踏み込んで考えて […]
【朝礼】浦島太郎の結末は本当に「バッドエンド」なのか
今朝は、皆さんもご存じの浦島太郎の昔話について話をしたいと思います。 私は子供の頃から、浦島太郎の結末に違和感を覚えていました。亀を助けるという善い行いをしたはずの浦島太郎が、最後にひどい仕打ちを受けるからです。竜宮城に […]
従業員が仕事を楽しみ始める、経営者の「対話術」(3)~人間関係がエンゲージメントを築く~
書いてあること 主な読者:自社の従業員がイキイキと働いていないと感じる経営者 課題:社内のコミュニケーションが良好でなく、職場に活力がない 解決策:活発な議論などにより社内の人間関係を良好にすることで、従業員は会社に貢献 […]
【朝礼】昼食後の歯磨きで、自分自身も磨こう
私は最近、自分の業務遂行能力を高めようと、あることを始めました。それは「昼食後の歯磨き」です。「何で歯磨き?」と思うかもしれませんが、これを習慣として取り入れてみると、仕事に役立つさまざまな恩恵が得られるのです。私が考え […]
【先進企業の事例付き】今からSDGsを始める中小企業が、まず知っておきたいこと
書いてあること 主な読者:SDGsに取り組んでみたいと考えている経営者 課題:あまり資金や労力をかけないことから始めたいが、何から取り組むべきか分からない 解決策:公開されているSDGs Industry Matrixや […]
【朝礼】ナポレオンが辞書から「不可能」の文字を消した理由
おはようございます。皆さんは日ごろから「有言実行」、つまり自分の考えを口にし、それを実行することを意識していますか。私の感覚ですが、失敗して「あいつは口先だけだ」と言われたくないなどの理由から、有言実行に苦手意識を持って […]
【朝礼】自分の心に潜む「鬼」を滅ぼそう
映画やコミックなどで大人気の「鬼滅の刃」は、皆さんの多くがご存じでしょう。今朝は、鬼滅の刃で登場する「鬼」を例にして、会社をより良くするための1つの考え方について話をします。 鬼滅の刃で登場する鬼は、人間を食べることによ […]
「全世界をご縁つなぎ」する会社!人は誰かの力になれる。誰もが当たり前の幸せを感じる日々を作りたい/岡目八目リポート
年間1000人以上の経営者と会い、人と人とのご縁をつなぐ代表世話人杉浦佳浩氏。ベンチャーやユニークな中小企業の目利きである杉浦氏が今回紹介するのは、後藤 学さん(株式会社Helte(ヘルテ)の代表)です。 オンラインが日 […]