適材適所の極意〜守屋淳の、ビジネスに生かせる『論語』と『韓非子』(5)〜

うまく機能する組織、成員が幸せになる組織とはどのようなものか。この難問の答えを、まったく正反対の立場にある『論語』と『韓非子』を読み解きながら、守屋淳が導き出していくシリーズです。 1 「適材適所」の必要性 連載の第三回 […]

より全体のことを考え、実行する〜守屋淳の、ビジネスに生かせる『論語』と『韓非子』(4) 〜

 うまく機能する組織、成員が幸せになる組織とはどのようなものか。この難問の答えを、まったく正反対の立場にある『論語』と『韓非子』を読み解きながら、守屋淳が導き出していくシリーズです。 1 最高の道徳「仁」とは 前回に引き […]

日米でまったく違う「知」のあり方〜守屋淳の、ビジネスに生かせる『論語』と『韓非子』(3) 〜

 うまく機能する組織、成員が幸せになる組織とはどのようなものか。この難問の答えを、まったく正反対の立場にある『論語』と『韓非子』を読み解きながら、守屋淳が導き出していくシリーズです。 1 三つの達徳――「知」「仁」「勇」 […]

上下は一日に百戦す〜守屋淳の、ビジネスに生かせる『論語』と『韓非子』(2)〜

 うまく機能する組織、成員が幸せになる組織とはどのようなものか。この難問の答えを、まったく正反対の立場にある『論語』と『韓非子』を読み解きながら、守屋淳が導き出していくシリーズです。 1 信用ベースの組織、不信ベースの組 […]

守屋淳の、ビジネスに生かせる『論語』と『韓非子』(1) 〜なぜ孔子は食糧よりも信頼を取ったのか〜

うまく機能する組織、成員が幸せになる組織とはどのようなものか。この難問の答えを、まったく正反対の立場にある『論語』と『韓非子』を読み解きながら、守屋淳が導き出していくシリーズです。 1 よき組織をいかに作るのか 古今東西 […]

【朝礼】「売上」は信頼の証し、「利益」は工夫の証し

もうすぐ2018年も終わりを迎えます。今年もさまざまなことがありました。中でも、9月に女優の樹木希林さんが亡くなったことは、私自身がファンだったこともあり、とても衝撃的な出来事でした。 独特の雰囲気を持っていた樹木希林さ […]

【朝礼】知人を招けるオフィスにしよう

おはようございます。今朝、管理職の皆さんに集まってもらったのは、来年に実施する当社のオフィスレイアウト変更に向けて、オフィスが持つ意味を真剣に考えたかったからです。 オフィスは仕事をするための場所ですから、そうした意味で […]

【朝礼】私が皆さんを誇りに思う理由

先日、とてもうれしい出来事があったので、皆さんにお伝えします。当社の若手社員の話です。 彼は先日、あるビジネスコンテストに、会場設営や来場者を案内するボランティアスタッフとして参加しました。全国5000社の経営者や起業家 […]

【朝礼】感謝も不満も心の持ち方次第で決まる

最近、「ありがとうございます!」を聞く機会が減ってきたように感じます。私が、何かのきっかけになればと人を紹介したり、新たなサービスを付加してあげたりした際、相手は感謝こそするものの、「ありがとうございます!」と分かりやす […]

社長に必要な「思考力」と「実行力」を鍛えるには〜小宮一慶の社長コラム

社長には「思考力」と「実行力」が必要です。「思考力」は考える力、「実行力」はその考えたことを具体化する力です。今回は、これらの鍛え方について話をします。 1 便利な社会は「思考力」が落ちる ビジネスの世界では「QPS(Q […]