12月といえば、皆さんが楽しみにしているイベントがありますね。そう、クリスマスです。今日はクリスマスにちなんで、19世紀のイギリスの小説「クリスマス・キャロル」の話をします。ご存じの方も多いでしょうが、まずは、あらすじを説明しましょう。
ロンドンに、会計事務所を営むスクルージという老人がいました。スクルージは裕福でしたが、お金にがめつく、従業員を低賃金でこき使い、友人の葬儀への出費も渋るなど、いわゆる守銭奴でした。加えて頑固で怒りっぽいため、街の人々からは嫌われ、孤独な毎日を過ごしていました。
しかし、ある年のクリスマスに、3人の精霊が彼の元を訪れ、過去・現在・未来の世界へといざないます。スクルージは、守銭奴になる前の、家族や恋人を大切にしていた過去の自分と、守銭奴になって誰からも惜しまれずにこの世を去った未来の自分を目にします。また、自分の思いやりのなさが原因で、貧しい人々が不幸になったことを知り心を痛めます。スクルージは改心し、貧しい人々のためにお金を使うことを惜しまなくなり、愛される存在になったというお話です。
スクルージは本来、周囲の人間を思いやれる心を持っていて、その心が残っていたからこそ、最後に改心することができました。では、そんな彼が、なぜお金に執着するようになってしまったのでしょうか。小説の中で、若い頃に彼と破局した恋人が次のようなことを言っています。
「生きることに臆病で、何かあったときのためにお金だけはためておこうと考えるようになってしまった。昔は気高い野心があったのに、仕事に成功してお金を得たことで、お金以外は何も望まないようになった」
スクルージは、気高い野心も忘れ、「お金を得る」ことだけが目的になってしまったのです。私たちはこの話から、目的を常に見失わないことの大切さ、そして難しさを学ぶことができます。
では、皆さんに質問です。ビジネスでは常に「利益」が求められ、皆さんは常日ごろからそのための努力をしています。しかし、「そうして得た会社の利益を使って何を実現したいか」を考えている人はいますか。「利益を出すこと」は会社にとってとても大切ですが、皆さんには、その先のことも考えられるようになってほしいのです。
私には会社が得た利益を使い、お客様や社会のために実現したい夢があります。しかし、この会社は私だけのものではありません。皆さんも、どのようなお金の使い方をしたいか、ぜひ意見を出してください。「利益を出して次にどうするか」を考えるようになれば、売上目標やコスト削減目標を達成する目的が明らかになります。今よりも主体的に考え、行動できるようになるでしょう。
改心したスクルージは、事業でためたお金を、貧しい人々を支えるために使うことを選択しました。皆さんは、何に会社のお金を使いますか。 ぜひ新年に向けて考えてください。
以上(2021年12月)
op17033
画像:Mariko Mitsuda