皆さんには、仕事に関して「あの人のようになりたい」「あの人には負けたくない」といった憧れやライバル視する対象はいますか? もしかしたら、社会人になったばかりのとき、こうしたベンチマークとなる人を早く見つけるよう上司などから指導されてきたかもしれません。

考え方はそれぞれですが、私には今、ベンチマークになる人はいません。むしろ、そうした人をつくらず、あくまでも「自分は自分だ」と考えています。誰かを手本にして追いかけたりすると、知らず知らずのうちにその人のまねをしたり振り回されたりするようになり、自分自身の意思や考えが薄くなっていく気がするからです。

私は、経営者という今の立場になってすぐの頃、他の経営者がどのような考えを持ち、行動しているのかを知るために、著名な経営者の書籍を何冊も読み、講演も聴きました。実際にさまざまな業種の経営者に会いに行き、直接お話を聞いたことも数えきれないほどあります。

他の経営者の考えや生きざまはとても勉強になりましたし、「あの人のようになりたい」「あの人には負けたくない」という憧れの人やライバルもでき、その背中を懸命に追いかけた時期もあります。しかし、ふと、「ベンチマークを追いかけることが私自身の意思といえるのだろうか」「自分で必死に考え抜いているだろうか」と疑問を覚えました。私にとっては、ベンチマークをつくるのは、ある意味、「楽な道」だったのです。

臨済宗の僧侶、山田無文(やまだむもん)老師は、「何ものにもとらわれるな。全てのものを断ち切り、己の肚(はら)の中から出てきた言葉に従って生きよ」という教えを説いたといいます。

己の肚の中から「こうしたい」という意思や言葉が出てくるまで己と向き合うのは、苦しく険しい道かもしれません。何もよりどころにせず、自分だけで考えなければならないからです。自分の意思が正しいのかどうか迷いもするでしょう。失敗するかもしれない、それどころか、何が起こるか分かりません。

それでも、ひたすら己と向き合い、必死に考え抜いて実行すれば、その先に大きな喜びと成長があります。皆さんには、その喜びと成長を体感してほしいのです。「どうしたらよいですか?」と皆さんから聞かれたとき、私が「あなたはどうしたいの?」と聞き返すのはそのためです。

ただし、皆さんと私は立場や権限が違います。今日からすぐに、私と同じように何事も自分の意思で決めて実行するのは難しいかもしれません。

そこで、皆さんに提案です。一つ一つの仕事に取り組むとき、「本当に自分はこれでよいと思うか」「自分は本当はどうしたいか」を考えてみてください。前例や役職にとらわれたり、誰かに遠慮したりせず、自分の力で考えることが大切です。

皆さんにベンチマークは必要ありません。ベンチマークがなくても、一人ひとりが、自分で考え実行できる力を秘めているはずです。

以上(2022年5月)

op16883
画像:Mariko Mitsuda

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です