2024年5月、りそなCollaborare事務局では、個人事業主201人に、法人向けのWeb口座開設に関するアンケートを行いました。

このアンケートでは、個人事業主に対してWeb口座開設(法人口座)をしたことがあるかどうか、Web口座開設をした理由、Web口座開設をしてみての感想などを確認しました。それによると、Web口座開設をしたと回答した個人事業主は約30%です。

一方、Web口座開設をしたものの、「金融機関のサポートが手薄だと感じたから」「ファイルの添付方法が分からないから」などの理由で「意外と手間がかかる」「使い勝手がよくない」と感じた人もいるようです。

今後、個人事業主の方が口座開設の手続きをする上で、ご参考になりましたら幸いです。

調査概要

  • 調査時期:2024年5月8日〜5月15日
  • 調査方法:インターネットリサーチ
  • 調査対象:個人事業主

1 回答した個人事業主の年代

今回、年代についても質問してみました。アンケートに答えた個人事業主の方の年代として一番多いのが60代(36.8%)、次いで50代(29.4%)、三番目に多いのが70代(22.4%)と、50代~70代の個人事業主が約89%を占めています。

一方、20代の個人事業主の回答は0.5%、30代は1.5%、40代は9.5%という結果です。Web口座開設はデジタル分野ですので、年代によってはアンケート結果も変わってくるかもしれません。次章から今回の調査結果を見ていく上で、年代もご参考になりましたら幸いです。

アンケートに答えた経営者の年代

2 Web口座開設をした経験

Web口座開設をした経験については、「したことがある」個人事業主は26.4%、「したことがない」個人事業主は72.6%でした。

Web口座開設をした経験

3 Web口座開設をした理由

Web口座開設をした個人事業主にその理由を聞いたところ、「便利そうだから」の71.7%が最も高く、「スピードが速そうだから」の50.9%が続きました。

Web口座開設をした理由

4 Web口座開設をした際に使用したデバイス

Web口座開設をした際に使用したデバイスについては、「自宅(個人)のパソコン」の56.6%が最も高くなっています。次いで「会社のパソコン」が47.2%、「スマートフォン」が7.5%という結果でした。

Web口座開設をした際に使用したデバイス

5 Web口座開設をしてみての感想

Web口座開設をした個人事業主の感想としては、「便利」の62.3%が最も高く、「スピードが速い」の45.3%が続きます。

一方、「意外と手間がかかる」と回答した個人事業主は17.0%、「使い勝手が良くない」と答えた個人事業主は9.4%となっています。

Web口座開設をしてみての感想

また、その他の回答として「振り込み手数料が安い」という感想も挙げられました。

6 「意外と手間がかかる」「使い勝手が良くない」と感じた理由(複数回答)

設問5(Web口座開設をしてみての感想)において「意外と手間がかかる」「使い勝手が良くない」と答えた個人事業主のうち、その理由として一番多く挙げられた意見は「金融機関のサポートが手薄だと感じたから」で46.2%、次点で「ファイルの添付方法が分からないから」、「郵送があって面倒だから」の38.5%が並びます。

「意外と手間がかかる」「使い勝手が良くない」と感じた理由

その他の意見には、「画面構成が分かりづらい」「ファイルが多く手間」などが挙げられました。

7 Web口座開設について、改善してほしい点

Web口座開設について、改善してほしい点の要望を聞いたところ、次のような回答がありました(表現については、りそなcollaborare事務局で一部変更している部分があります)。

  • 確認書類のアップロードなどの手間がかからないようにしてほしい
  • マイナカードがあればすぐに開設できるようになれば良いと思う
  • 最初の手続きが面倒
  • 全てネットで完結するようになってほしい
  • あらかじめ必要な書類を教えてほしい
  • 顔認証などによって手続きを簡略化してほしい
  • 操作をもっと簡単にしてほしい
  • 開設時の確認用電話番号が、携帯のものしか使えなかったのが残念。加入回線からIP電話に切り替えているが、銀行からの2段階認証が受けられず、携帯しか、それ用の登録ができない。個人用と仕事用との峻別がつかず、この点が不自由
  • 担当者の知識不足を解決してほしい
  • セキュリティを保ちつつログインが簡単になってほしい
  • 手数料が逐一かかるのが面倒なので改善してほしい

(注)アンケートを基に抜粋しました。

8 Web口座開設をしなかった理由

Web口座開設をしなかった理由については、「対面のほうが信頼できると思うから」の22.6%が最も高く、次点で「Web口座開設があることを知らなかったから」の21.2%、「なんとなく不安だから」の15.8%が続きます。21.2%もの人が「知らなかったから」と挙げているので、知っていればWeb口座開設したのかもしれません。

Web口座開設をしなかった理由

また、その他の回答としては

  • 法人口座を必要としていないから
  • 開設当時はWebだけでは完結できなかったから
  • 法人ではないから

などの意見がありました。

9 Web口座開設、どうしたら活用できる?

「Web口座開設がどうなれば(或いはご自身の状況がどう変わったら)活用すると思いますか?」という設問に対しては、以下のような意見がありました(表現については、りそなcollaborare事務局で一部変更している部分があります)。

  • どこかで開設のアドバイスなどをしてくれれば活用できると思う
  • 法人口座が必要になったら活用できると思う
  • 懇意にしている担当者がいるので、そちらにお願いしがちである
  • 他社で活用するところが多くなったり、指定口座となったりした場合は活用したい
  • 余裕が出たら活用を考えたい
  • 法人認証が簡素化、あるいはなくなれば活用できると思う
  • 口座維持費や手数料が格安になれば活用したいと思う
  • 安全性が向上すれば活用できると思う
  • 売上が大きく上がったら考えるかもしれない
  • 事業が個人相手なので、今のところ必要ない
  • 口座開設時には懇意にしていた担当者がいたが、異動になってしまったので今後はWebも利用すると思われる
  • 高齢なので自身では開設しない。息子に事業を継承させたら活用する予定である
  • 簡単に開設できるメリットがあれば活用したい
  • 法人口座が必要となる程度の取引が発生したら
  • 法人口座を問題なく作れるようになるなら作ってみたいが、現状にも特に不満はないので、今使っている個人口座の条件がよほど悪くなったら考える
  • 端末を機種変更した際のデータ移行などをしなくて済むようになったら活用したい
  • すべての企業の取引や決済がネット上で完結できなければ現状は変わらない

(注)アンケートを基に抜粋しました。

10 Web口座に期待することは?

「Web口座に期待することはなんでしょうか?」という設問に対しては、以下のような意見がありました(表現については、りそなcollaborare事務局で一部変更している部分があります)。

  • 銀行にいちいち行かなくて済めば、時間の短縮になると思う
  • セキュリティの強化
  • 特典でポイント等のメリットがあればいいと思う
  • 口座開設に限れば一生に一度ぐらいなので分かりやすいこと、間違えたら戻ってやり直せること、始める前に何が必要か明確なこと、全体でどれぐらい時間がかかるか分かることが重要
  • 音声だけで手続きできるようになれば良いと思う
  • スピーディーに口座開設でき、手続きが簡単になれば良いと思う
  • 各種の手数料が安くなれば良いと思う
  • 口座維持費や手数料が安くなれば良いと思う
  • 口座開設で銀行などに出向く必要がなくなれば良いと思う
  • マイナカードとの連携を積極的にすすめ、手続きごとに同じような情報を入力する手間をなくしてほしい
  • 海外送金の引き出しが手数料最安でできれば嬉しい
  • 24時間どこでもアクセスできるようになれば良いと思う
  • セキュリティを万全にしてほしい

(注)アンケートを基に抜粋しました。

11 Web口座開設と併せて金融機関に相談したいことは?

「Web口座開設と併せて金融機関に相談したいことはありますか?」という設問の結果、「相談したいことがある」は11.4%、「相談したいことはない」は85.1%、「答えたくない・分からない」は3.5%という結果になりました。

Web口座開設と併せて金融機関に相談したいこと

12 Web口座開設をする際に金融機関に相談したい内容

設問11「Web口座開設と併せて金融機関に相談したいことはあるか?」で「相談したいことがある」と回答した方の詳細です(表現については、りそなcollaborare事務局で一部変更している部分があります)。

  • 融資について相談したい
  • NISAについて相談したい
  • 通帳の発行について相談したい
  • 低金利の借り入れについて相談したい
  • Web口座開設で何か有利な点があるかどうか相談したい
  • IP電話の扱いについて。IP電話側の取説には、このような場合の対応法が記載してあるけれど、その手続きをしても、銀行側の設定が、そもそもIP電話を認めず、となっていて、余計な手間と時間を取られた。結局、窓口で相談して、IPは不可、が判明した
  • 資金運用について
  • 税金について
  • 担当のITレベルを上げるように相談したい
  • 資産の有効活用について相談したい

(注)アンケートを基に抜粋しました。

13 Web口座開設と併せて「あればいいな」と思うサービス

「Web口座開設と併せて“あればいいな”と思うサービスがあれば教えて下さい」という設問に対しては、以下のような意見がありました(表現については、りそなcollaborare事務局で一部変更している部分があります)。

  • 手数料の値下げ
  • 売上に対するキャッシュカード利用料の優遇
  • 利用額に応じたポイント付与
  • 融資などの話があると嬉しい
  • 無期限のお得なキャンペーン
  • 返済計画の支援
  • 金利アップキャンペーン
  • 事業計画の書き方指南や簡単な経理事務サービス
  • 資産管理ツール
  • 他の口座から引き落としになっている支払いを新たにWeb開設した口座から引き落としができるように一括して移行できるサービス
  • 個人や小規模事業者への決済手段および回収と税処理の自動化
  • 資産運用のアドバイス
  • 金利等の優先事項のサービス

(注)アンケートを基に抜粋しました。

14 最も利用する金融機関

アンケートに答えた個人事業主の方が最も利用している金融機関についての設問です。

利用者が一番多いのは都市銀行で32.3%、次点が地方銀行で26.4%、その次に使用されているのは信用金庫で15.4%という結果でした。

また、今回新たに設置された項目「ネット銀行」は全体の約12.4%を占めています。個人事業主の間でも、ネットでの金銭管理を活用しはじめていることが分かります。

最も利用する金融機関

15 メインバンク/サブバンクを決めるポイント

メインバンク/サブバンクを決めるポイントについての設問です。一番多い理由は「ATM、支店が近くにある」で50.2%、次いで「手数料の安さ」が15.9%、続いて「安心感・信頼感がある」の10.4%という結果になりました。

メインバンク/サブバンクを決めるポイント

その他の回答としては、「担当者がしっかりしているか」「利便性」「過去に支店が近くにあった」「従前から取引を継続しているから」「長年利用しているから」「利便性」などの意見がありました。

16 銀行や信用金庫など以外で持っている口座

 

最後に、銀行や信用金庫以外で持っている口座についての設問です。

一番多かったのは「証券会社の口座」の50.2%、次いで「持っていない」の37.8%、電子決済口座を持っている方は12.9%、FXの専用口座を持っている方は8.0%でした。

銀行や信用金庫など以外で持っている口座

なお、経営者・役員編として、「2024年度版_経営者213人に聞いた『Web口座開設調査』」も公開しています。

以上

※上記内容は、本文中に特別な断りがない限り、2024年5月23日時点のものであり、将来変更される可能性があります。

※上記内容は、株式会社日本情報マートまたは執筆者が作成したものであり、りそな銀行の見解を示しているものではございません。上記内容に関するお問い合わせなどは、お手数ですが下記の電子メールアドレスあてにご連絡をお願いいたします。

【電子メールでのお問い合わせ先】
inquiry01@jim.jp

(株式会社日本情報マートが、皆様からのお問い合わせを承ります。なお、株式会社日本情報マートの会社概要は、ウェブサイト https://www.jim.jp/company/をご覧ください)

ご回答は平日午前10:00~18:00とさせていただいておりますので、ご了承ください。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です