日々仕事をしていると、急ぎの仕事を抱えて目まぐるしく動かなければならないときと、比較的落ち着いているときがあると思います。忙しいときには、まず目の前の仕事を片付けることに全力を尽くさなければならないことは言うまでもありま […]
Tag Archives: スピーチ
【朝礼】「バイアス」は百害あって一利なし
今日は私の失敗談をお話しします。若い頃、大きなプロジェクトを任されたときのことです。 新規ビジネス立ち上げのプロジェクトだったので、さまざまな苦労がありましたが、一番難航したのは、社内外の関係者との調整でした。特に、社外 […]
【朝礼】「教えてください」から始まります
皆さんは、何か決めなければならないことがあるとき、何を基準に、どのような理由で判断していますか。ごくごく日常的なことでかまいませんから、ちょっと考えてみてください。 例えば、レンタルビデオ店に行って、面白そうな映画を選ぶ […]
【朝礼】学歴にも会社の知名度にも頼らない君たちこそ、誇れる社員だ
けさは、私の古くからの友人の息子さんの話をしたいと思います。 その友人とは、家族ぐるみの付き合いで、息子さんのことも小さい頃からよく知っていました。もう10年以上前の話になりますが、息子さんが就職活動をしていたときに、実 […]
【朝礼】伝える力は「理由」と「数字」と「話し合い」
今日は、ビジネスをスムーズに進めるために重要な「伝える力」についてお話しします。 ビジネスにおいて「伝える力」とは、自分の考えを相手に伝え、理解・納得してもらうことです。これがなければ、共通の目的と具体的なイメージを持っ […]
【中堅社員のスピーチ例】長篠の戦いに学ぶ「常識」の怖さ
皆さんもご存じの通り、私は日本の歴史、特に戦国時代が好きで、関連する書籍やテレビ番組をよく見ています。今年の大河ドラマ「どうする家康」も、毎週楽しみにしています。主人公である徳川家康は、さまざまな強敵を相手にしましたが、 […]
【朝礼】多面的に見ると、本質が見えてきます
皆さんは、タイトルを見て面白そうと思って買った本や、おいしそうな名前だったので注文したメニューが、期待はずれであったという経験はありませんか。これは、目立つキャッチコピーに目を奪われて、内容をしっかりと確認しなかったこと […]
【朝礼】「人の褌で相撲を取る」のもう一つの意味
今年度も残り2カ月程度となりました。年度始めに立てた目標は、どれだけ達成できましたか。1年間の活動を振り返ってみれば、数多くの課題が見つかるはずです。そして、特に管理職以上の人は、自分一人の努力だけでは解決できない課題が […]
【朝礼】努力を語れ。努力を見せろ
先日、知人のご子息がある資格試験に合格しました。彼に「合格おめでとう。相当勉強したのだろう。頑張ったね」と言ったところ、彼は「そんなにたいしたことはやってません」と答えました。実際のところは分かりませんが、努力について褒 […]
【朝礼】ビジネスは顔から始まります。みんな「いい顔」になろう
おはようございます。皆さん、今、自分がどんな顔をしていると思いますか。少し眠たそうな顔の人や元気なさそうな顔の人がいます。はつらつとした顔や笑顔の人もいます。できれば、全員がはつらつとした顔であってほしいと思います。 皆 […]