【朝礼】計画と準備があなたの人生を充実させる

夏の時期は、夜になっても暗くなる時間が遅く、午後6時はまだ夕方という感覚です。逆に、冬になると午後5時過ぎにはすっかり暗くなり、夜になるのは早いものだなと思います。 こんな具合に、1日の長さの感じ方というのは季節ごとに変 […]

【朝礼】“良く”見せるか、“リアル”を見せるか

少し気が早いですが、来年の大河ドラマ「どうする家康」が6月よりクランクインとなったそうです。主人公は皆さんもご存じの徳川家康。織田信長、豊臣秀吉の跡を継いで、戦国の世の最終勝利者となり、約260年続く江戸時代の礎を築いた […]

【朝礼】上を向こう。下も見よう。小さなことを見逃すな

1960年代に大変な人気を集めた、坂本九さんという歌手がいらっしゃいました。この方の代表的な歌で、アメリカでも大ヒットした「上を向いて歩こう」という曲があります。歌詞は、「上を向いて歩こう、涙がこぼれないように、思い出す […]

【朝礼】定年退職するときに残したい言葉

けさは、恐らくあと30年ほどしたら私に直面する問題について話をしたいと思います。「そんな先のことか」と思っている皆さんも、人ごとではないテーマだと思いますので、少しお付き合いください。お伝えしたいのは、私が定年退職すると […]

【朝礼】“やる”と決めればスキルは後から付いてくる

皆さんは、新しいことにチャレンジできる機会がありながら、自分のスキル不足を理由に、挑戦を見送ってしまった経験はありませんか? 自分の能力を客観的に分析するのは大切なことですが、もし皆さんが、スキルがないとチャレンジは無理 […]

【朝礼】この一言であなたは成長できる

最近は人間同士、企業同士、どこを見ても競争、勝ち残りが話題になっています。確かに我々は厳しい環境を生き延びていくためには競争に勝ち残っていくしかありません。しかし、自分だけ、自社だけがよいと考えてしまうと、大切なことを見 […]

【朝礼】上司の皆さん、部下の心情を理解していますか

部下が仕事の報告を話し始めると、「それは分かった」と話をさえぎる上司がいます。しかし、こうした上司は、本当に部下の言わんとすることが分かっているのでしょうか。部下の心情を理解できているのでしょうか。 上司は、部下の仕事内 […]

【朝礼】「自分には強みがない」と悩む人に聞いてほしい話

けさは、「自分には、これといった強みや特徴がない」と思い悩んでいる人にとって、ヒントになるような話をしたいと思います。 皆さんには何度も話していますが、自分の強みを持つことは、ビジネスパーソンとして非常に重要なことです。 […]

【朝礼】社員の家族を会社のファン第1号に

皆さんはスーパーマーケットで、その店の店員が総菜を買っているシーンを見たことがあるかと思います。そのとき、どのように感じましたか? 「店員が買い物をしているのはおかしい」「レジ待ちの列が延びて迷惑」と思う人もいるかもしれ […]

【朝礼】愚痴の後にはこの一言

皆さんは、愚痴を言ったことがありますか。広辞苑によると、愚痴には「仏教用語で理非の区別のつかないおろかさ」と、「言っても仕方のないことを言って嘆くこと」という意味があります。私たちが普段、口から出る愚痴はもちろん後者です […]