この数週間のうちに、仕事で立て続けにミスをした社員がいます。それは、我が社にとって重要なお客様の仕事でした。その社員は余計に落ち込んでいました。しかし、私はその社員のミスをとがめる気は全くありません。むしろ、そのミスは未 […]
Tag Archives: スピーチ
【朝礼】これからが、これまでを決める
「今の行動が未来を決める」 例えば、何かに本気で取り組めば成功の確率は高まりますし、失敗したとしても、その経験は非常に貴重です。逆に、今、何も本気で取り組んでいなければ未来は開けません。このことをもう一歩踏み込んで考えて […]
【朝礼】浦島太郎の結末は本当に「バッドエンド」なのか
今朝は、皆さんもご存じの浦島太郎の昔話について話をしたいと思います。 私は子供の頃から、浦島太郎の結末に違和感を覚えていました。亀を助けるという善い行いをしたはずの浦島太郎が、最後にひどい仕打ちを受けるからです。竜宮城に […]
【朝礼】昼食後の歯磨きで、自分自身も磨こう
私は最近、自分の業務遂行能力を高めようと、あることを始めました。それは「昼食後の歯磨き」です。「何で歯磨き?」と思うかもしれませんが、これを習慣として取り入れてみると、仕事に役立つさまざまな恩恵が得られるのです。私が考え […]
【朝礼】ナポレオンが辞書から「不可能」の文字を消した理由
おはようございます。皆さんは日ごろから「有言実行」、つまり自分の考えを口にし、それを実行することを意識していますか。私の感覚ですが、失敗して「あいつは口先だけだ」と言われたくないなどの理由から、有言実行に苦手意識を持って […]
【朝礼】自分の心に潜む「鬼」を滅ぼそう
映画やコミックなどで大人気の「鬼滅の刃」は、皆さんの多くがご存じでしょう。今朝は、鬼滅の刃で登場する「鬼」を例にして、会社をより良くするための1つの考え方について話をします。 鬼滅の刃で登場する鬼は、人間を食べることによ […]
【朝礼】徳川慶喜に学ぶ「勝負の引き際」
新年度が始まり、「今期はあのクライアントから必ず契約を勝ち取る」「あの競合他社には絶対に負けない」など、熱い闘争心を持ってスタートを切った人も多いでしょう。ビジネスは常に競争です。ぜひその闘争心を大事にし、勝利に貪欲にな […]
【朝礼】新年度に改めて身に付けたい「素直さ」
先日、私は2人のとても素晴らしい起業家に出会いました。1人はSNSマーケティングの会社を、もう1人はフィンテック系の会社を立ち上げています。2人とも年齢は25~26歳で、事業に対する熱量がすごい、勉強家・努力家である、緻 […]
【朝礼】音声SNSに学ぶ「進行役」に必要な3つの力
先日、今年の1月末ごろから日本でも大いに盛り上がっている音声SNSを使い始めました。今日はそのツールを通じて私が改めて学んだ「進行役の秘訣」を、皆さんにお伝えします。 この音声SNSでは自由に「部屋」を作って会話ができる […]
【朝礼】管理職がスピードアップする3つのコツ
今日は管理職の皆さんに、「スピードアップ」についてお話しします。 先日、私は管理職と個人面談をして、新年度に向けた課題や抱負を聞きました。多くの管理職が「仕事のスピードを上げたい」「もっと効率的に仕事を進められるようにし […]