皆さん、おはようございます! 本日は良い雰囲気でビジネスを進めるための、ある秘訣について話したいと思います。皆さんは、日々の営業の場面で、「今日はトークの調子がいい!」とか、逆に「調子が悪い」と感じるときがあるでしょう。 […]
Tag Archives: スピーチ
【朝礼】部下が成長するベストタイミングを逃さない
皆さんは、「信じる」ということの意味をどのように捉えていますか。私は、「信じる」とは、相手の人間性についてはもちろんのこと、相手の実力をも信じることだと考えています。 分かりやすく、スポーツに例えてみましょう。サッカーチ […]
【朝礼】あなたも私も素晴らしい!
皆さんは、自分ができないことや、思いもよらないことを考えている人と出会ったとき、「この人はすごい!」と素直に感じることができますか。恥ずかしいことですが、私が他人のことを素直に認められるようになったのは、それほど昔のこと […]
【朝礼】皆さんの「ストーリー」を聞かせてください
私は若い頃から、ヴィンテージの服を扱っているお店めぐりを趣味にしています。掘り出し物のシャツやユニークなデザインのジャケットなどが発掘できる楽しみはもちろんですが、私が一番ワクワクするのは、店員さんの話を聞いているときで […]
【朝礼】人とつながるそのコツは
先日、異業種交流会に参加したときのことです。その交流会には、日本人だけでなく、海外のビジネスパーソンもたくさん参加していました。私は大勢の海外の方と話をしたのですが、特に、ある1人の方が印象に残りました。 その方は普段は […]
【朝礼】今、この瞬間からリアクションをしてください
もうすぐ、2019年度の第1四半期が終わりを迎えようとしています。新年度からスタートした新規事業も佳境に入り、いよいよ本格的に忙しくなってきました。今日は、こうした忙しいときにこそ、皆さんに心掛けてほしいことを伝えます。 […]
【朝礼】無理が通れば道理が引っ込む
日々、私たちは“常識”を意識しながら生活しています。常識とは、「明文化されていないが、多くの人が一般的と感じるルール」のことなので、皆が常識人であれば、心地よい社会になるはずです。しかし、現実はそうなっていません。なぜな […]
【朝礼】働き方改革の極意は、植木屋さんの「手入れ」にあり
知り合いの経営者が、以前、植木屋さんでアルバイトをしたことがあるそうで、とても興味深いことを教えてくれました。 皆さんは、植木屋さんの仕事で、「手入れ」というものがあるのを知っていますか。「手入れ」というのは、簡単に言う […]
【朝礼】管理職が、今こそ若手社員に教えるべき4つのこと
今日は特に、若手社員を部下に持つ管理職の皆さんにお伝えしたいことがあります。 新年度に入り約1カ月が過ぎました。最初は熱心に若手社員に向き合っていた管理職の皆さんにも、「このままの指導法でよいのか」と迷いが出たり、「部下 […]
【朝礼】感情を込めろ。ビジネスが広がる
先日、ある会社の窓口担当者の言動を見て、自分たちも改めて気を付けようと思ったことがあるので、皆さんと共有します。 その窓口担当者の会社は、マーケティング関係のコンサルティングを行っており、当社と一緒にクライアント向けの案 […]