令和4年4月施行せまる個人情報保護法改正の実務対応ポイント

1 令和4年4月に施行される改正個人情報保護法 ここ1~2年の間に個人情報保護法の改正が急ピッチで進められています。 具体的には、まず令和2年3月10日に「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律案」が第201回 […]

本人による保有個人データの開示等の請求への対応

個人情報保護法(以下「法」)では、「保有個人データの開示等の請求」が定められています。保有個人データの開示等の請求とは、本人が事業者に対して、事業者が保有している当該本人が識別される個人情報(以下「保有個人データ」)の開 […]

改正個人情報保護法の概要と実務の留意点

書いてあること 主な読者:個人情報を取り扱う事業者 課題: 情報漏洩などがないよう、個人情報を適切に取り扱わなければならない 解決策:個人情報保護法の基本を押さえ、個人情報の取得・利用、保管、提供、開示請求等のシーンに応 […]

個人情報の取り扱い実務に携わる従業者の監督

個人情報の漏洩事故の調査データを見ると、漏洩事故の多くは、従業員や派遣社員等の関係者の不注意により発生しています。従業員が顧客情報を持ち出してライバル企業に転職したり、顧客情報を不正に取得して名簿業者に売却したりするとい […]

4つの安全管理措置の概要と押さえておくべきポイント

個人情報保護法第20条では、「個人情報取扱事業者は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない」とされています。 具体的には、個人情報保 […]

過去の失敗に学べ。個人情報保護で重要な組織と人の問題

企業は、個人情報の漏洩を未然に防ぐための対策を講じる必要があります。従業員一人ひとりが個人情報保護に対する高い意識を持つことが求められますが、個人任せにしていては、綻びが生じます。実際の事例から、漏洩事故の原因を探り、組 […]

個人情報保護法の改正。中小企業の対応は?

企業にとって、個人情報の保護は、コストが掛かる一方で、事故を予防できても売上に直接結びつくわけではないという後ろ向きなイメージがあるかもしれません。しかし、個人情報の漏洩が企業にもたらす影響は甚大で、創業期などで個人情報 […]