糖尿病や痛風も怖いが、中年太りは認知症のリスクも高める(日経Gooday, 2024/05/09)

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所身体活動研究部運動ガイドライン研究室長の山田陽介氏は、「老後もアクティブに過ごしていきたいと思ったら、できるだけ早いうちに中年太りを解消し、しっかりと体を動かす生活習慣を身に付け […]

中年太りの主犯は「代謝の低下」ではない 知っておきたい4つの原因(日経Gooday, 2024/05/01)

「20代のときよりも15キロ太った。ダイエットしてもうまくいかないし、もう半分諦めている」――こう嘆く「中年太り」の40代、50代は少なくない。通説として「年とともに代謝が減るから太りやすくなる」といわれるが、「20代半 […]

さらば脂肪肝! 医師が考案「10分体操」 脂肪肝の放置は命を脅かす! 悪化の兆候をキャッチする方法は? 第1回 やせていてもALTが低くても、安心できない理由(日経Gooday, 2024/04/15)

今や日本人の成人の3人に1人が該当するといわれる脂肪肝。近年は、脂肪肝から肝臓がんになる人が増えているだけでなく、脂肪肝があると肝臓がん以外のがんのリスクも高まることが明らかになっている。 この記事は、こちらからお読みい […]

「睡眠ガイド」に学ぶ上手な眠り方 寝だめはダメ? 日光浴が効果的?

書いてあること 主な読者:十分な休養を取れていない感じがするビジネスパーソン 課題:寝ても起きたとき疲れが取れていない。パフォーマンスも低下気味 解決策:「健康づくりのための睡眠ガイド2023」を基に、睡眠不足が健康に及 […]

お酒は1日何杯飲むと危険? 「飲酒ガイドライン」から学ぶ健康な飲み方

書いてあること 主な読者:飲酒する習慣があるビジネスパーソン 課題:適正な飲酒量が分からず、今のまま飲み続けて将来の健康に影響が出ないか不安。また、飲み過ぎてケガや他人とのトラブルを起こすことは避けたい 解決策:「健康に […]

「睡眠不足」の経済損失は18兆円? 快眠のための8つのポイントを紹介!

書いてあること 主な読者:睡眠不足などの睡眠に関連した悩みを持つビジネスパーソン 課題:睡眠不足を解消したい、良い睡眠を取って健康になりたい 解決策:睡眠サイクルを崩さないなど、快眠のための8つのポイントを紹介 1 睡眠 […]

日常生活で運動量を増やすコツ

1 ちょっとしたことで運動量UP! 外にでるのは面倒…。運動は嫌いだし、時間がないし…。そんな方は、日常生活の中で運動量を増やす工夫をしてみるのはいかがでしょうか? 坂道や会社内や駅での階段等、傾斜を上り下りするのも立派 […]

逆流性食道炎の対策は「遅い時間に食べるのをやめること」から

1 「遅い夕食」で胃食道逆流症のリスクが上昇!? 胃食道逆流症(逆流性食道炎)は、胃液や胃の内容物が食道に逆流して起こる病気です。胃の粘膜には、胃液に含まれる胃酸から胃を守る働きが備わっていますが、食道の粘膜にはそのよう […]

抜け毛と生活習慣の意外な関係

1 抜け毛と生活習慣との関係 ☆毛が抜ける原因とは? 遺伝による薄毛など先天的な要因からくるものもありますが、生活習慣に由来することが多いようです。 ☆生活習慣の主な原因 ●ストレス 頭皮の毛細血管が収縮し、栄養の供給が […]

メタボと加齢臭との深い関係/年末年始ここに気を付けよう

1 メタボと加齢臭との深い関係 本コラムの登場人物を紹介します。 鶴橋さん 大阪府出身の45歳男性、趣味はラーメン・カレーの食べ歩き。内心、メタボな体型を気にしている。 麻布さん 神奈川県出身の32歳男性、現在単身赴任中 […]