休暇明けに部下が元気に出社してくるための秘訣/若手社員が採用できる、辞めない職場づくりのヒント(4)

1 正月休み明け、上司への審判が下る? 本人に代わって会社と退職の手続きを行う「退職代行」というサービスをご存じでしょうか。2019年は、このサービスが急速に広まった年でした。メールやLINEで依頼するだけで、本人はその […]

褒めればなんでもいいってもんじゃないんだ/若手社員が採用できる、辞めない職場づくりのヒント(3)

1 褒めるべきか褒めないべきか、それが問題だ…… 最近の若者は承認欲求が強めだという声をよく耳にします。一方では、あるマネジャーが「若手は派手に営業表彰されるのが嫌いだ」と話していました。褒めればいいのか、褒めないべきか […]

任されたいのに指示待ちって、どっちなんだ?/若手社員が採用できる、辞めない職場づくりのヒント(2)

1 すぐ辞めてしまう若者。どのように接すればいいの? すぐ答えを欲しがる、何がモチベーションか分からない、怒るとパワハラと言われる、急に辞めてしまう……。新入社員や若者とどのように接すればいいのか、悩んでいる人も多い時期 […]

この会社を選ぶ意味を語れますか?/若手社員が採用できる、辞めない職場づくりのヒント(1)

1 ビジョン語りで優秀な学生を採る ゆとりさとり世代、ミレニアル世代、デジタルネイティブ、SNS社会の住人――。 どれも今どきの若者を形容するキーワードです。究極の売り手市場といわれる令和の時代、そんな彼らの価値観や行動 […]