【中堅社員のスピーチ例】長篠の戦いに学ぶ「常識」の怖さ

皆さんもご存じの通り、私は日本の歴史、特に戦国時代が好きで、関連する書籍やテレビ番組をよく見ています。今年の大河ドラマ「どうする家康」も、毎週楽しみにしています。主人公である徳川家康は、さまざまな強敵を相手にしましたが、 […]

【朝礼】多面的に見ると、本質が見えてきます

皆さんは、タイトルを見て面白そうと思って買った本や、おいしそうな名前だったので注文したメニューが、期待はずれであったという経験はありませんか。これは、目立つキャッチコピーに目を奪われて、内容をしっかりと確認しなかったこと […]

【朝礼】「人の褌で相撲を取る」のもう一つの意味

今年度も残り2カ月程度となりました。年度始めに立てた目標は、どれだけ達成できましたか。1年間の活動を振り返ってみれば、数多くの課題が見つかるはずです。そして、特に管理職以上の人は、自分一人の努力だけでは解決できない課題が […]

【朝礼】努力を語れ。努力を見せろ

先日、知人のご子息がある資格試験に合格しました。彼に「合格おめでとう。相当勉強したのだろう。頑張ったね」と言ったところ、彼は「そんなにたいしたことはやってません」と答えました。実際のところは分かりませんが、努力について褒 […]

【朝礼】ビジネスは顔から始まります。みんな「いい顔」になろう

おはようございます。皆さん、今、自分がどんな顔をしていると思いますか。少し眠たそうな顔の人や元気なさそうな顔の人がいます。はつらつとした顔や笑顔の人もいます。できれば、全員がはつらつとした顔であってほしいと思います。 皆 […]

【朝礼】朝からはつらつと仕事をするためのコツ

できるビジネスパーソンは、朝からはつらつとしています。人は目覚めてから頭が働くようになるまでには時間がかかるものですが、できるビジネスパーソンは、出社後すぐに頭をフル回転させられるよう体調をコントロールしています。皆さん […]

【朝礼】事実を伝え、本心を語ろう

人事や広告に携わったことのある人なら、誰もが知っている求人広告を紹介します。 「求む男子。至難の旅。僅かな報酬。極寒(ごっかん)。暗黒の長い日々。絶えざる危険。生還の保証なし。成功の暁には名誉と賞賛」 これは、南極点を目 […]

【朝礼】今年もあと1週間、最後の苦労をしてみよう

今年も残すところあと1週間です。この1年間、皆さん、ありがとうございました。今年は、我が社にとってとても厳しい1年であり、皆さんには大変ご苦労をおかけしました。忘れてしまいたいことが数多くあった年でもあります。 昨今の厳 […]

【朝礼】1日は6時間あまり。あなたはどう使いますか?

けさは、「時間の使い方」をテーマに話をします。早速ですが、皆さんに3つの質問をします。 1つ目の質問は、お金についてです。「いきなり時間と関係ないじゃないか」と思うかもしれませんが、まずは聞いてください。皆さんは、給料で […]

【朝礼】コミュニケーションで最も大切なことを思い出せ

ビジネスにおいてコミュニケーションがとても重要なスキルであることに、皆さん異論はないでしょう。ビジネスの現場では常に多くの関係者とのコミュニケーションが求められるためです。 コミュニケーションの第一歩は伝えたいことを言葉 […]