熱中症は、本格的に暑くなる真夏(7月~8月頃)に多発するイメージがありますが、体がまだ暑さや湿度に十分に慣れていない梅雨時期にも発生しやすく、十分な注意が必要です。従業員の方が安全に働くためにも、事業場での熱中症対策は欠 […]
Tag Archives: 熱中症
【労災の落とし穴(建設業)】 熱中症は労災になる? ならない?
目次 1 日陰も休憩もほとんどない環境なのに、熱中症になったら自己責任と言われた…… 2 会社の安全配慮義務が原因で熱中症になったのなら、労災になり得る 3 万が一の発症時は、すぐ医療機関を受診&労災の手続きを この記事 […]
【PDF】印刷して貼れる職場ポスター「仕事中に熱中症になってしまったら」
印刷して職場に掲載できるポスターです。 今回は、仕事中に熱中症になってしまったときの対応策を作成しました。 こちらからポスターのPDFをダウンロードできます。社員への呼びかけのため、職場や店舗に貼ってご活用ください こち […]
【PDF】印刷して貼れる職場ポスター「STOP 熱中症 水分の補給と適度な休憩を!」
印刷して職場に掲載できるポスターです。 今回は、熱中症予防のため、社員に水分の補給と適度な休憩を推奨するものを作成しました。 こちらからポスターのPDFをダウンロードできます。社員への呼びかけのため、職場や店舗に貼ってご […]
エアコン「暑い派」VS「寒い派」問題!平和的解決の方法とは?
目次 1 「暑い派」と「寒い派」それぞれへのケアを叶えるには? 2 「快適さ」は多角的に捉えるべし 3 【対・全体】まずは「室温」や「湿度」を調整 4 【対・陣営ごと】フリーアドレスで「気流」「放射」を調整 5 【対・個 […]
【熱中症対策】熱中症予防で使えるグッズを一挙紹介!
目次 1 熱中症対策は「予防」が肝心! 2 水分や塩分を補給するグッズ 3 風を送るグッズ 4 冷感を与えるグッズ 5 危険時に警告して知らせるグッズ 1 熱中症対策は「予防」が肝心! 最近はテレワークをする企業も減って […]
【熱中症対策】「暑熱順化」で暑さに強い体づくりにチャレンジ
目次 1 暑さに体を慣らす「暑熱順化」に取り組んでみませんか? 2 なぜ、暑熱順化が推奨されるのか? 3 暑熱順化のポイント3つと具体的なやり方4選 1 暑さに体を慣らす「暑熱順化」に取り組んでみませんか? 2024年に […]
【熱中症対策】熱中症予防の工夫9選〜チェックリスト付き
目次 1 「熱中症」予防の基本は体づくりと外部環境の整備 2 体づくりの工夫(1)水分・塩分をこまめに補給する 3 体づくりの工夫(2)水分・体を上手に冷やす 4 体づくりの工夫(3)栄養バランスの良い食生活を心掛ける […]
【熱中症対策】夏本番前に確認しておきたい「熱中症」の基礎
目次 1 夏本番を迎える前に「熱中症」対策を講じよう 2 熱中症はどのような状態なのか? 3 どんな人が熱中症になりやすい? 4 高温多湿でなくても熱中症になりやすい環境は? 1 夏本番を迎える前に「熱中症」対策を講じよ […]
職場の熱中症を防ぐために
夏に向かって、暑い日が多くなってきそうです。厚生労働省は5月から9月まで、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施しています。 本稿では、キャンペーンの主な取り組みを紹介するとともに、効果的な熱中症対策などに […]