管理・監督者(以下、「管理職」とします)の役割の1つに、「組織の活性化」があります。日頃から職場のあり方に悩みを抱える管理職のなかには、「具体的に活性化を進めるにはどうすればよいのだろうか」と考えている人もいるでしょう。 […]
Tag Archives: 経営実務情報
フリーランスに仕事を発注する際の手引き(2024年10月号)
ことし11月1日から、フリーランス・事業者間取引適正化等法が施行されます。この法律には、フリーランスに業務委託するすべての発注事業者に課される義務が定められています。そのため、どの会社でもその内容を理解しておく必要があり […]
50代から考える定年後の「働き方&年金」ハンドブック(2024年9月号)
「人生100年」──。これは、ロンドン・ビジネス・スクールのリンダ・グラットン教授が『LIFE SHIFT──100年時代の人生戦略』のなかで提唱した言葉です。同書は、2007年生まれの2人に1人が100歳を超えて生きる […]
中小企業の「債権管理」の手引き(2024年8月号)
掛取引を行なっている企業はとても多いですが、不払いに遭ったときのことまで考えて債権管理をしている企業はあまり多くありません。債権回収に失敗した場合、回収不能額はそのまま損失になってしまいますので、企業の継続的発展という点 […]
2024年度版「助成金」受給&活用マニュアル(2024年7月号)
国の雇用政策の主眼は、若者、女性、高年齢者、障害者など働く意欲のあるすべての人々が能力を発揮し、安心して働き、安定した生活を送ることができる社会の実現です。この雇用政策を達成するための手段の1つが、雇用保険の助成金です。 […]
2024年度版 税制改正早わかりハンドブック(2024年6月号)
2024年度の税制改正法案が3月に可決・成立しました。“中長期の経済成長の実現”と“成長の果実の還元”を主な目的として、「賃上げ促進税制」のように従来から設けられている制度の改正だけでなく、「プラットフォーム課税」のよう […]
早期離職を防ぐ!「オンボーディング」ハンドブック(2024年5月号)
近年、早期離職する若手社員が増えており、その対策として「オンボーディング」に注目が集まっています。オンボーディングは、もともと新入社員が業務を遂行するために必要な知識・技能を身に付けるための講習会や勉強会を指す言葉でした […]
SNSネイティブ世代のための「電話応対」の手引き(2024年4月号)
テレワークの実施に伴い、連絡手段としてメールやチャット、SNSを社内で活用する企業が増えています。特にチャットやSNSは手軽に素早くやりとりができる利点があります。しかし、若手社員のなかには業務中に電話をかける機会がほと […]
トラブルを未然に防ぐ「契約書」作成の基本(2024年3月号)
トラブルを回避するために作成した契約書が、ときにトラブルの原因になることがあります。たとえば、相手方がつくった契約書にそのまま署名してしまい、自社に不利な契約を結んでしまうようなケースです。 ここでは、そもそも契約書をつ […]
後継者難倒産リスクに備える「社長の終活」ノート(2024年2月号)
中小企業では、社長が株式の大半を持っていたり、社長の個人資産を担保に金融機関から融資を受けていたりするケースも少なくありません。ある日突然、社長が倒れたり、認知症になったりすると、会社が被る影響は深刻です。 そうした中小 […]