1 緊張をほぐす雑談のはずが、なぜ炎上騒ぎに!? 会社のSNSが炎上している!! こんな報告がA社の社長に入ってきました。どうやら数日前に面接した相手がSNSに次のような投稿をしたようです。 「A社は採用面接で、出身地と […]
Tag Archives: 職業安定法
聞けぬメンタル不調、高まる調査需要 経歴詐称を見抜け(後編)(日経ビジネス電子版, 2024/07/12)
採用調査では応募者の3割に問題が見つかっている。特に多いのは「経歴詐称」。採用環境が変わる中、企業の情報開示は進んできた。対照的に応募者側の情報開示に関する透明性については課題が残っている。 この記事は、こちらからお読み […]
履歴書は詐称だらけ、応募者の3割「問題あり」 面接では見えぬ人物像 経歴詐称を見抜け(前編)(日経ビジネス電子版, 2024/07/12)
採用調査をした3割の応募者が何かしらの問題を抱えている。退職理由の虚偽申告、SNSの書き込み、前職での悪評など様々だ。厚生労働省は就職差別を防ぐための指針を掲げるが、これを墨守しているだけでは最適な人材を採れない現実があ […]
なぜ、ちゃんと伝えたはずの労働条件なのに「話が違う」とトラブルになるのか?
書いてあること 主な読者:入社後の社員と労働条件をめぐるトラブルを避けたい経営者 課題:ちゃんと伝えたはずなのに、入社後に「聞いていた労働条件と違う」と言われる 解決策:法律で決められた労働条件は必ず明示する。ネガティブ […]
採用活動で応募者のSNS調査を行うことは是か非か?
書いてあること 主な読者:応募者の「素の人柄」を知るためにSNS調査などをしたい経営者 課題:ネット公開されている情報を採用の材料にしても問題なさそうだが、本当にそうか? 解決策:履歴書や面接の情報は個人情報。利用するに […]
求職者に誤解を与えない求人票の書き方
書いてあること 主な読者:求人票を使って採用活動を行う会社の経営者や人事労務担当者 課題:「求人票の記載内容と実際の労働条件が違う」と求職者に言われないよう、自社の労働条件を正しく求人票に記載したい 解決策:「就業場所や […]