目次 1 改めて防災を考える 2 防災管理規程のひな型 1 能登半島地震が起こった今年、改めて防災を考える 日本では、地震に限らず、様々な災害が発生します。万一の際、社員の安全や自社の資産を守るための拠り所となるのが防 […]
Tag Archives: 防災・BCP
安否確認に資金繰り……災害からヒト、カネ、モノを守りきれ!
目次 1 「そのとき社員は動けるか?」~AED に初期消火、今こそ見直す防災訓練~ 2 社員の「安否確認」手段を整備しよう 3 テレワークや外出中の社員を災害から守るためのチェックリスト 4 重要なデータ・書類のバックア […]
【中小企業のためのBCP】チェックリストで確認! 「経理部門」のBCP
目次 1 経理部門におけるBCP策定が必要なわけ 2 経理の機能がストップした場合のリスクシナリオ 3 当面の運転資金はいくら必要か? 4 支払いの遅延を防ぐための考え方 5 被害額の算出、運転・復旧資金の見積もり 6 […]
「そのとき社員は動けるか?」〜AEDに初期消火、今こそ見直す防災訓練〜
目次 1 【提案】日ごろからの訓練で災害に備えましょう! 2 仕事中に大地震が発生したらどうする? 3 応急救護訓練 4 通報・伝達訓練 5 消火訓練 6 避難訓練 1 【提案】日ごろからの訓練で災害に備えましょう! 大 […]
【中小企業のためのBCP】 重要なデータ・書類のバックアップ
目次 1 電子データや書類のバックアップが不可欠な理由 2 電子データをバックアップする3つの方法 3 書類をバックアップする2つの方法 4 バックアップ体制を整えるときに考えておきたいことは? 5 日ごろから備えておき […]
【中小企業のためのBCP】 社員の「安否確認」手段を整備しよう
目次 1 緊急時、社員の安否確認が不可欠な2つの理由 2 どのように社員の安否確認を行うか? 3 日ごろから備えておきたいことは? 1 緊急時、社員の安否確認が不可欠な2つの理由 昨今はいつどこで大きな地震が起きてもおか […]
テレワークや外出中の社員を災害から守るためのチェックリスト
目次 1 チェックリストで確認 オフィス外での防災対策 2 外出中に災害が発生した際の対処法は? 3 テレワークや外出先でも取り組める防災対策 1 チェックリストで確認 オフィス外での防災対策 職場の防災対策は、社員がオ […]
【PDF】印刷して貼れる職場ポスター「地震で避難するときのルール」
印刷して職場に掲載できるポスターです。 今回は、オフィスで地震に遭った際、ケガをしたり忘れ物をしたりしないよう、「地震で避難するときのルール」をまとめました。 こちらからポスターのPDFをダウンロードできます。緊急連絡先 […]
災害に備える法務 事業用資産の被害にどう対応すべきか
書いてあること 主な読者:災害に備え、事業用資産の取り扱いなどを法的な観点から整理したい経営者 課題:自社ビルや店舗の倒壊など事業用資産の被害にどう対応してよいか分からない 解決策:民法などの基本ルールを押さえつつ、必要 […]
関東大震災から100年の節目に考える 現代の地震リスクの特徴と対策について【PR】
1 関東大震災と現代の地震の想定について 10万人を超える死者が出た関東大震災から9月1日で100年になります。この震災は火災による焼死が犠牲者の9割を占めたことで知られますが、大きな余震の連続による建物の倒壊や津波、土 […]