オンライン上で口説く! 動機形成のコツをつかむ!:Web面接後編/2022年新卒採用必勝法〜優秀なコア人材を採用するなら今がチャンス〜(5)

超売り手市場から一転し買い手市場となったウィズコロナの今、採用のポイントは「量」ではなく「質」にシフトしています。不況期に採用投資が有効なのは、自社の未来を担っていく「優秀なコア人材」を獲得しやすいからに他なりません。こ […]

令和2年の交通事故死者数等の特徴と対策(2021/05号)【交通安全ニュース】

活用する機会の例 月次や週次などの定例ミーティング時の事故防止勉強会 毎日の朝礼や点呼の際の安全運転意識向上のためのスピーチ マイカー通勤者、新入社員、事故発生者への安全運転指導 など 警察庁から公表されている「令和2年 […]

【朝礼】これからが、これまでを決める

「今の行動が未来を決める」 例えば、何かに本気で取り組めば成功の確率は高まりますし、失敗したとしても、その経験は非常に貴重です。逆に、今、何も本気で取り組んでいなければ未来は開けません。このことをもう一歩踏み込んで考えて […]

「人」と「コスト」のファイナンス的考え方/経営者のためのファイナンス講座(3)

書いてあること 主な読者:将来の意思決定に役立つファイナンス思考を身に付けたい経営者 課題:会社の中で最も大きな割合を占める人にかかるコスト。人件費=給与と考えている人も多く、ファイナンスで必要な正確なコスト計算ができて […]

【2021年5月改訂】民法改正に伴うソフトウエア開発委託契約書の見直し 〜民法改正と契約書の見直し(12)

こんにちは、弁護士の柴田睦月と申します。シリーズ「民法改正と契約書の見直し」の第12回は、請負契約と委任契約・準委任契約の典型例の一つであるソフトウエア開発委託契約書について、契約書の内容をどのような観点から見直すべきか […]

【朝礼】浦島太郎の結末は本当に「バッドエンド」なのか

今朝は、皆さんもご存じの浦島太郎の昔話について話をしたいと思います。 私は子供の頃から、浦島太郎の結末に違和感を覚えていました。亀を助けるという善い行いをしたはずの浦島太郎が、最後にひどい仕打ちを受けるからです。竜宮城に […]

【オーナー企業必読】利益ではなく内部留保に法人税が課される「留保金課税制度」とは

書いてあること 主な読者:オーナー一族で経営を行っている資本金等1億円超の会社経営者など 課題:一定のオーナー企業には内部留保に対して法人税が課される 解決策:資本金等が1億円以下ならば適用外であることや、設備投資を行う […]

従業員が仕事を楽しみ始める、経営者の「対話術」(3)~人間関係がエンゲージメントを築く~

書いてあること 主な読者:自社の従業員がイキイキと働いていないと感じる経営者 課題:社内のコミュニケーションが良好でなく、職場に活力がない 解決策:活発な議論などにより社内の人間関係を良好にすることで、従業員は会社に貢献 […]

2021年6月に義務化 事例で見る「HACCP」対応

書いてあること 主な読者:義務化されたHACCPに対応したい経営者 課題:中小企業がHACCPに対応する際の進め方、課題を知りたい 解決策:実例を基に、自社での対応の参考にする 1 2021年6月、ついにHACCP義務化 […]

【朝礼】昼食後の歯磨きで、自分自身も磨こう

私は最近、自分の業務遂行能力を高めようと、あることを始めました。それは「昼食後の歯磨き」です。「何で歯磨き?」と思うかもしれませんが、これを習慣として取り入れてみると、仕事に役立つさまざまな恩恵が得られるのです。私が考え […]