令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症が、感染症法による2類相当から季節性インフルエンザと同様の「5類感染症」に引き下がりました。 厚生労働省が示した「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期 […]
Category Archives: 01_採用・教育・人事労務
新型コロナ5類移行にともなう実務上の注意点
令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症が、感染症法による2類相当から季節性インフルエンザと同様の「5類感染症」に引き下がりました。 厚生労働省が示した「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期 […]
「人は欲しいが先行きは心配」今、知っておきたい業務委託、在籍出向を使った働き手の確保
書いてあること 主な読者:働き手を確保したいが、新たに社員を雇用するのは不安な経営者 課題:先行きが不透明で、今社員を雇用しても後々人が余ってしまう可能性がある 解決策:「業務委託」や「在籍出向」など、雇用によらない方法 […]
【小さな会社の退職金制度】 定年退職でもらう退職金、いくらあれば老後は安泰?
突然ですが、御社では退職金制度を導入していますか? 一般的に社員数が少ない会社ほど、退職金制度の導入率は低く、また、最近では「もう社員が定年まで働く時代じゃないから……」と制度自体を廃止するケースも珍しくありません。 一 […]
【小さな会社の退職金制度】 退職金が少なくても、財形貯蓄やiDeCo+でこれだけフォローできる
「小さな会社の退職金制度」シリーズの第2回では、「退職一時金と企業年金」「DBと企業型DC」など、退職金制度同士を比較しながら、社員の退職金が手取りでどのぐらいの額になるのかをシミュレートしました。税金の負担や運用時の利 […]
【小さな会社の退職金制度】「退職一時金 vs 企業年金」「DBvs企業型DC」魅力的なのはどっち?
「小さな会社の退職金制度」シリーズの第1回では、「人生100年時代」の中で社員が老後を過ごすのにどのぐらいの費用が必要で、いくら退職金があれば生活費を賄えるのかをシミュレートしました。 金額のイメージがつかめたら、次はど […]
【健康経営】 ストレスチェック制度をやりっ放しにせず、職場改善に活かすには?
書いてあること 主な読者:ストレスチェックの集団分析を実施して、職場改善につなげたい経営者 課題:具体的にどうやって分析すればいいのか分からない。何だか手間がかかりそう…… 解決策:厚生労働省のツールなどを使えば、分析は […]
“経営的視点”を習慣にするための部下と上司の秘けつ/武田斉紀の『誰もが身に付けておきたい“経営的視点”』(11)
書いてあること 主な読者:会社経営者・役員、管理職、一般社員の皆さん 課題:経営幹部や管理職の方はもちろん、若手社員の方でも「経営的視点で見るように」と社長や上司から求められた経験がないでしょうか。その場でうなずきはする […]
江戸時代の管理職 悩める“名家老”が残した金言 ~恩田木工、栗山大膳、田中玄宰
書いてあること 主な読者:組織を良くするために手腕を発揮したい、企業のナンバー2や幹部を含む管理職 課題:上司や部下の意向にも配慮しなければならず、手腕を発揮しづらい 解決策:主君や藩士、領民との間で悩みながらも藩のため […]
2023年5月からコロナが5類に。 感染者の自宅待機やマスク着用のルールはどうなる?
書いてあること 主な読者:2023年5月以降のコロナ対策について知りたい経営者、労務担当者 課題:就業制限などが緩和されるらしいが、あまり社員に自由に行動されるのも不安 解決策:感染リスクはなくならないので、会社が自宅待 […]