痴漢や飲酒運転で社員が逮捕!?会社はこう対応しよう!

書いてあること 主な読者:社員が逮捕されたときの初動対応を知りたい経営者 課題:うかつに懲戒処分にするとトラブルになる。社員が身柄を拘束されている間の業務のフォローなども心配 解決策:誰から、どのような情報を入手すればい […]

新任役員が就任直後に行うべきリスク管理

書いてあること 主な読者:所管する事業のリスク管理をする新任役員 課題:リスク管理の考え方と進め方を知りたい 解決策:ある程度主観的に、リスクを評価する勇気を持つ。役員にはその権限がある 1 就任早々に確認する組織の“ブ […]

IPO時に必要な「内部通報制度」。2022年6月1日施行の改正「公益通報者保護法」の内容を踏まえて万全な準備を

この記事では、「内部通報」の切り口から、IPO(新規上場)を目指す起業家の方に知っていただきたい情報をお届けします。さて、IPOの準備期間は3年以上とされていて、この期間内で資本政策の策定、内部統制の整備などを進めなけれ […]

4月1日より義務化される「中小企業のパワハラ防止措置」

令和2年6月1日に施行された改正労働施策総合推進法の「パワーハラスメント(以下、パワハラ)防止措置」が、今年の4月1日から、中小企業にも義務化されます。 本稿では、パワハラ防止に関する厚生労働省発出の中小企業向けリーフレ […]

職場のハラスメント撲滅月間

1 「いじめ・嫌がらせ」に関する相談件数 都道府県労働局などの総合労働相談コーナーに寄せられる民事上の個別労働紛争の相談内容の中で、「いじめ・嫌がらせ」は9年連続で最多となりました。 大企業は、令和2年6月にハラスメント […]

経営者・従業員の皆さんへ 粉飾決算・資産流用など、社内不正の「内部通報を受けた」場合の対処法

書いてあること 主な読者:社内不正の内部通報を受けた会社の経営者と担当者 課題:内部通報を受けたものの、経験不足から、どう対応したらよいのか分からない 解決策:通報者の保護を前提に、素早く、できるだけ秘密裏に対応する。調 […]

従業員の皆さんへ 粉飾決算・資産流用など、社内不正を見つけた場合の対処法

書いてあること 主な読者:社内不正を疑っている従業員、あるいは社内不正を発見した従業員 課題:誰に相談したらよいのか分からない。裏切り行為のようで気が引ける面もある 解決策:まずは自分でできる範囲で調査し、証拠を集める。 […]

反社会的勢力の活動への対策ポイント

書いてあること 主な読者:反社会勢力からの被害の防止に備えたい経営者 課題:具体的にどのような対策をしておけばよいのか分からない 解決策:ケースごとの具体的な対応要領を押さえておく。相談窓口も確認しておく 1 反社会的勢 […]

弁護士が教える企業法務のツボ 厳格化する取締役の責任と会社の対策

書いてあること 主な読者:取締役、取締役就任予定の従業員 課題:取締役の法的な責任について知っておきたい 解決策:民事上、刑事上の責任を負っている。民事上では、特に不祥事が起こった場合、この責任の負担は、取締役本人のみに […]

リモートワークで完結できるオンライン経理部の作り方

「働き方改革」や新型コロナウイルスの影響により、「在宅勤務」の導入が急務となっている今、バックオフィス業務の在り方そのものが事業継続のカギを握っています。 なぜならバックオフィス業務が企業の「心臓」とも言える基幹部分だか […]