6月に厚生労働省より、令和3年度「過労死等の労災補償状況」が公表されました。これは過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレスが原因で発病した精神障害の状況について、労災請求件数や、「業務上疾病」と認 […]
Tag Archives: ハラスメント
4月1日より義務化される「中小企業のパワハラ防止措置」
令和2年6月1日に施行された改正労働施策総合推進法の「パワーハラスメント(以下、パワハラ)防止措置」が、今年の4月1日から、中小企業にも義務化されます。 本稿では、パワハラ防止に関する厚生労働省発出の中小企業向けリーフレ […]
令和3年版過労死等防止対策白書の公表
社員らに「過労死ライン」の月100時間以上の時間外労働をさせていたとして、人気の洋菓子店を運営する会社が、是正勧告を受けていたことが、ニュースで報道されました。勧告は3年間で2度行われており、改善が見られなかったことから […]
職場のハラスメント撲滅月間
1 「いじめ・嫌がらせ」に関する相談件数 都道府県労働局などの総合労働相談コーナーに寄せられる民事上の個別労働紛争の相談内容の中で、「いじめ・嫌がらせ」は9年連続で最多となりました。 大企業は、令和2年6月にハラスメント […]
【規程・文例集】「セクシュアルハラスメントおよびマタニティーハラスメント防止規程」のひな型
書いてあること 主な読者:最新法令に対応し、運営上で無理のない会社規程のひな型が欲しい経営者、実務担当者 課題:法令改正へのキャッチアップが難しい。また、内規として運用してきたが法的に適切か判断が難しい 解決策:弁護士や […]
【規程・文例集】「パワーハラスメント防止規程」のひな型
書いてあること 主な読者:法改正に対応した会社規程のひな型が欲しい経営者、人事労務担当者 課題:どの情報が正しいか分からない。シンプルで分かりやすい情報が欲しい 解決策:弁護士や社会保険労務士など、専門家が監修したひな型 […]
企業のパワハラ防止対策で大切な3つのこと
書いてあること 主な読者:自社のパワハラ防止対策を推し進めたい経営者 課題:「言動がパワハラに当たるか」の基準が人によって異なり、防止対策を進めにくい 解決策:「パワハラ防止規程の作成」「管理者に対するパワハラ教育の実施 […]
【新連載】弁護士が教える「解雇とハラスメント」のトラブル解決
創業間もないスタートアップでは、何と言っても資金調達や資金繰りといったお金に関する課題の解決が優先されます。そのため、売り上げに直結しないバックオフィス業務が後回しになったり、組織体制が整っておらずガバナンスが効いていな […]