皆さん、おはようございます。今朝は、「不完全でも走り出す勇気」についてお話しします。 最近のイベントや展示会に行くと、「ChatGPT」など生成AIに関する出展が目白押しです。今、最も注目されている技術だと実感しますが、 […]
Tag Archives: 朝礼
【朝礼】2024年は「見つけられる人」になろう
皆さん、あけましておめでとうございます! 新しい年を迎え、皆さんの明るい表情を見ることができてとてもうれしく思います。 さて、皆さんは今年の目標を決めていますか?今日は、私から皆さんに「今年はこういう人になってほしい」と […]
【中堅社員のスピーチ例】今年こそ「竜頭竜尾」を貫こう
皆さん、あけましておめでとうございます。早速ですが、今日は私の新年の抱負を聞いていただきたいと思います。「私は今年2024年中に、今のわが社にない新サービスを立ち上げます!」 あれ……なんだか苦笑する声が聞こえますね。無 […]
【中堅社員のスピーチ例】ライト兄弟を成功に導いた「ライバル」
いよいよ12月になりました。今日は飛行機の発明で知られる、米国のライト兄弟の話をします。なぜ12月にライト兄弟なのかというと、今から120年前の1903年12月17日、この2人が世界初とされる、動力飛行機による飛行を成功 […]
【朝礼】大谷翔平選手の入団会見に学ぶ「勝つ」ことが一番大事
皆さん、おはようございます。今日が2023年最後の朝礼です。2023年、私から皆さんへの最後のメッセージは「勝つ」ことへのこだわりです。 私たちは営利法人ですから、利益を上げなければ生き残れません。つまり、倒産です。帝国 […]
【朝礼】辰年の「愛され人」は、小言をもらった数だけ昇る!
皆さん、おはようございます。12月になり、今年も残すところあとわずかです。少し気が早いですが、来年の干支は「辰」です。辰年は「大きな出来事が起きる激動の年」として知られます。動乱のイメージもある辰年ですが、一方で2012 […]
【朝礼】今年、あなたは何を学びましたか?
おはようございます。早くも12月になり、今年も終わりに近づいています。そろそろこの一年を振り返ってみましょう。ということで、皆さんにいくつか質問をします。 皆さんは、今年、何か新しいことにチャレンジしましたか? あるいは […]
【朝礼】「推しつ推されつ」の関係がビジネスを加速させる
おはようございます。今朝はビジネスにおける「推し活」についてお話しします。推しというのは、一言で表すなら「応援」です。もし、誰かと「推しつ推されつ」の関係になれたのなら、ビジネスの可能性は大きく広がります。なぜなら、推す […]
【朝礼】「上機嫌」でいるために実践したい2つのこと
おはようございます。今日は皆さんに、日々仕事をしていく上でぜひ心掛けてほしいことをお伝えしたいと思います。 私の知り合いの経営者には6歳の子どもがいるのですが、子どもに「ある英才教育」をしているそうです。それは、「誰に対 […]
【中堅社員のスピーチ例】ピカソの絵が「落書き」でない理由
おはようございます。今日は、私が先週の休みに美術館に行ったときのことをお話しします。私は正直、美術はあまり詳しくないのですが、美術館の静かな雰囲気が好きで、時間のあるときにたまに足を運びます。今回美術館で鑑賞したのは、あ […]